最近ダイバーさんたち雨続きでボートダイブの予約があまり入らないので、今朝はスタッフで“エクスプローラーダイブ”と称してスタッフ4人+リゾートのスタッフがゲストとして付いて来ました。
透明度抜群に良かったのですが、今日は新月、めちゃくちゃ流れが強くあっ!という間に流されてしかも所々アップダウンの流れがまさに洗濯機のよう。
でも、なかなかいいサイトだったと思います。。。
次は流れがあまり無い時に行きたい。今日はこの後私はナイトダイブが入っています。
久々のナイトダイブ当たりの日だといいな〜
最近ダイバーさんたち雨続きでボートダイブの予約があまり入らないので、今朝はスタッフで“エクスプローラーダイブ”と称してスタッフ4人+リゾートのスタッフがゲストとして付いて来ました。
透明度抜群に良かったのですが、今日は新月、めちゃくちゃ流れが強くあっ!という間に流されてしかも所々アップダウンの流れがまさに洗濯機のよう。
でも、なかなかいいサイトだったと思います。。。
次は流れがあまり無い時に行きたい。今日はこの後私はナイトダイブが入っています。
久々のナイトダイブ当たりの日だといいな〜
このところ、雨期終了間際にして雨がよく降る!
植物にお水をあげなくてもぐんぐん育って来ています。
ちなみにビーチにキノコまで生えて来ています。
最近日本人ゲストが少ないのですが、先週久々にチェックダイブをしました。
午前中の方が透明度がいいので結構いろいろ見れました。
これは18m付近の写真、赤いイソギンチャク。フラッシュ無くても赤く見えますね。
ウミガメ(タイマイ)が20m付近を泳いでいました。
せっかく撮っても、小魚の中に埋もれてるし
かなり邪魔ですね。。。手でちょっと追っ払って撮りました。
7ヶ月前は5センチにも満たない大きさでしたが、今はその倍以上のサイズのリーフ・フィッシュ
子供から大人になりかけのナポレオン、ここにはもっと大きなサイズも現れます。
そして子供も2匹くらい居ます。 ちょっと遠かったですが結構はっきり見えてますね。
そして水深1mちょっとの所にいつも居るタコ、私の事は知っているみたいで逃げません。
いつもじーっとこちらを見ています。
そしてこちらは昨日の午後、デヴァマーガラーと言うダイブサイトで見たマーブルレイ。
スチィングレイの仲間です。
やっぱりちょっと透明度が落ちてますか? ボヤケてますね。。。これは20m付近です
昨日の午前中もかなり流れはありましたが透明度は抜群でした。
水温は28度から30度くらいです。 今日はピカピカに晴れています。
今日が最後のダイビングと言っていたダイバー、喜んでもらえたらいいな。
このところ天候が毎日変わり雨が降る事が多いですが昨日は晴天風も少なくてとても気持ちがよかったです。
私のお気に入りのダイブサイトの一つコーラルガーデンに1本目潜りました。
スイス人カップルとドイツ人女性の3人がゲスト、この日はカレントも程々に流れていて
エントリー直後からウメイロモドキの大群が右へ左へ舞っていました。
いつも付いてくるバラクーダ、この日もしっかり私たちの後を付いて来ました。
ナポレオンも親子で登場、そして6匹のマダラトビエイが浅い所を旋回していました。
そしてウミガメも私たちの周りを横切り、、、ダイバーさんも大満足でした。
今の所、ここはいつ来ても外れないのですが、流れが無いと大物も少ないので珊瑚や地形派の方なら断然気に入るはず。
明日は久々に空港のそばでチャンネルダイブです。
どうでしょうね〜