月別アーカイブ: 2020年9月

呼吸法のレッスン 〜フィードバック

2-3日お天気が良かったのですが、また雨の降っている秋田市… 週末は晴れると良いなぁ、曇りかなぁ?

さて、先日 呼吸法のワークショップを開催して、参加者の方から感想をチラホラいただきました。

その一つ

「呼吸法のレッスンからだいぶ生活のリズムが作れるようになってきた感じがしてます!今日のサーフィンも気持ちよくできました!」

との事でした。

そして、もうひと方は

ワークショップの後、早速効果があったそうで 普段よりも長く潜って入られたらしくて、貝を3つも見つけられたそうです。(何という貝か忘れましたが、サザエより大きめの巻貝でした)

講習会で覚えた後 それを知識としてだけで終わらせず、実際に実践してくれているのが嬉しいです!

フリーダイビングのレッスンも受けたいと言ってくださる方もいて、嬉しいですね〜

ただ、秋田の海はいつまで入れるかなぁ?10月中旬までは出来そうなので、それまでにスケジュールが合えば もっともっと広めたいです。

実は水温は結構 温かいと言う事も驚きです。

人数が集まればまた、呼吸法とビジュアライゼーションのワークショップも開催します。

興味のある方はご連絡ください。

フリーダイバー 加賀谷まり

Photo credit: Rich Maskey

#呼吸法 #サーファー #フリーダイバー #ワークショップ #秋田

フリーダイビング トレーニング 2日目 そして 驚きの繋がり

こんにちは,今日も30度越えの秋田、まだ 陽射しが強くて 滝汗ですね!

台風もそれほど大きな被害がなく済んで、ホッとされている方が多いのではないかと思います。

先日、 約3年ほど前から自己流で素潜りを始めた方とお知り合いになり 座学を交えたフリーダイビングのレッスンを受けてくださっている方々がいます。

第一回目が終わり、その翌日 昔 むかーしのお友達から連絡があり「何、何?今日本にいるの?男鹿でフリーダイビング教えてるって?」というメッセージ…

何と私が教えたその方達にその日の夜あったそうで、開口一番に私の名前が出て来てびっくりしたというのでした!

なんか、人の縁っておもしろいですね。

その方たちとの2度目のセッションでは、その事でも盛り上がりましたが、この日も海のコンディションが回復してくれて楽しいセッションとなりました。

湾内は穏やかです
水底近くでのんびりとハング中
綺麗にグライド出来ました

まだ、まだ水温が温かく快適です。

呼吸法とビジュアライゼーション ワークショップのご案内

今日も陽射しが眩しい、青空の秋田市です…

昨日は Futago Village (Blue door glassy )にて 特にウォータースポーツの全般に(実は普段の生活にも)有効な呼吸法のワークショップを開催させていただきました。

このイルカちゃん達はモルディブで撮影

そんな 場を設けてくださった ビレッジの村長さま、ありがとうございます。

参加されたのは全員サーファー🏄‍♀️🏄🏼‍♂️フリーダイビングの講習にてお伝えしている知識をサーフィンされる方に特に必要な部分をお伝えさせて頂きました。

基本的にその時に集まった方々の興味のあるものにポイントを当てて話を進めていくので毎回微妙に力を入れて話す部分が変わります…

講義を聴くだけと言うより実際にワークショップの部分が結構な割合を占めていますして、参加者の質問が多いほど、いろいろな話が飛び出してくるので内容が濃かったりします。参加される方の特徴によって変わるのもワークショップの面白いところです。

ウォーターセッションとセットの方が更に効果を実感できるかなぁ?

話しているうちに、海に入りたい、潜りたい〜 ってなるんですね!

このワークショップは、初日本語だったので、始め 超緊張した〜 でも、真剣に聞いてくださる皆さんや 嬉しいフィードバックに励ませれました。

出逢いに感謝します。♾ ありがとうございました🙏

ワークショップにて

素敵な出会い、繋がる輪

台風10号が心配されておりますが、最低限の必要な浄化で終わりますように。

秋田に戻ってきて、もう5ヶ月が過ぎ ましたが、新しいお友達が続々と増えている今日この頃です。

普段から、旅先で気になったところへはどんどん出かけて行くのが普通なので、ここへ来ても、ピンと来たらとにかく訪ねていく…

という事をしていたら、素敵な方達との出逢いが待っていました。

海で泳いでいても、気になったら声をかけてみたり、海外では普通のことでも、日本だとちょっと躊躇われる感じだとは思うのですが、ついつい 普段の調子で話しかけてしまっています。

そして、実は結構 話しかけられたりもします。

私が1人でスケボーの練習をしているのを車の中から見つけたらわざわざ降りてきて、一期一会をモットーにしているので、と言って声かけてくれたスケボー女子、海で泳いでいたら遠くまで泳いでいく私をちょっと心配してくれた釣り人とか。笑

出会う方々皆さん温かいです。

昨日もヨガのレッスンに参加してみましたが、楽しい出会いがあり、レッスン後に皆んなで頂いた ブッダボウル (ヴィーガン食)も最高に美味しかった。

Buddha bowl

作った方の愛情たっぷり、さらに楽しいおしゃべりをしながら食べて もう五感ヘブンそのものでした。

今回自分で盛り付けるバージョンでした

最近 知ったこの場所は、サーフショップとスケートランプなどがある民宿…

Futago village

でも、時々ヨガのクラスや土日などに20食限定で食事をだしたり、といろんな事をしているんです。

私は明日 こちらで サーファーやウォータースポーツを楽しむ為に呼吸法などのワークショップを開催します。

男鹿でのフリーダイビングの体験コース以外にもこちらでもフリーダイビングのテクニックを教えられるようになるといいなぁと思っています…

まだ、水温が高い今のうちにたくさん海に入りたいです。