タグ別アーカイブ: Travel

奄美大島でクジラの親子と出逢う

こんにちは、加賀谷まりです。

奄美大島、行ってまいりました、でも、まだ戻って来ている気がしない、心の一部を置いて来たような感覚です。

秋田市も温かくなり、暖房も要らなくなって来て… そろそろ梅が満開の時期かなぁ

奄美大島のクジラツアーは半年前には予約が埋まってしまう。という人気のアクティビティなので、2月になってやっぱり行きたいな〜って思っても…きっと無理だろうな、とあきらめていたのですが…

3月に入って、誕生日だし、何か自分にお祝いしたい! やっぱりクジラに逢いに行きたい!という気持ちが強まり探したら、ちょうど私の誕生日に一人分空いている、というのがわかり…その2時間後には行ける手配が完了しました。

2015年にトンガでザトウクジラと泳いで以来でした、奄美大島でのシーズンはすでに終盤に入っていたのでなかなか遭遇できなくなっていたようで… ボートでご一緒した方も前日は4時間探してやっと見つけたけど、ボートの上から観れただけだったそうです。

この日は探し始めて1時間で見つかりラッキーだ!と言ってました。(お誕生日パワーだ!と後で知った方が言っていました。) 子供のクジラは尾ひれを水面にバタつかせて遊んでいました。

私達が海に入るとお母さんと子供のクジラがピタッとくっついて泳いでいました…お母さん12-3m 子供は3mくらい(子供小さい) です。私のカメラは不調でピント合わず… (^^;;

でも、居てくれてありがとう❣️💕 神経質なお母さんだと避けてしまうので、そーっと見守っていましたが どうやら、そんな感じ。

ボートの横には来て逃げませんが、人が入ると深く潜ってしまうので3-4回泳いだ後は場所を変えて、沈没船でスノーケリングを楽しみました。

AquaDiveKoholoさんから頂いた写真
地元の方 カメラが違う!
シルバーのウエットスーツ日に焼けて燻し銀ぽくなった!
透明度が良いですね水面からでも私が写ってます

ここで観れるクジラは繁殖や子育ての為に居て、この後オホーツク海へ移動します… その長旅に耐えれる様に子供は体力をつけるため母乳を飲み、泳ぎの練習をします。大人のクジラはオホーツクに着くまで捕食はしないのです。

トンガで遭遇したクジラは南極方面へ向かいます… なので クジラ達の歌う歌が違うのですよ。小笠原諸島の周辺のクジラもオホーツクへ向かうのですが、途中で奄美や沖縄周辺のクジラと合流するようで、その頃には皆んなが真似して似たような歌を歌うようになっているとか!

船の上で出逢った地元の方々もとても親しみの持てる方が多くて、また夏に行きたいな〜 って思いました。

今回の旅で食べた 地元の方の手作りよもぎ餅 濃厚な緑でびっくり!美味しかった。たまたま声をかけて貰って、楽しいお話も聞けたりと…

太陽の光でと海と自然の緑でフル充電できた感じです。

こちらは 2015年トンガにて私が撮影

砂浜で寝転ぶ至福の時間を求めて…

2021/03/22

昨晩、夜行バスで東京へと出発しました。朝方目が覚めてスマホで自分の位置を確認すると予定よりも大幅に遅れていることに気づきました…

一瞬焦りましたが、全神経を集中して無事に奄美大島まで到着して、あー良かった~ と思っている自分を想像(ビジュアライズ)して、自分の乗っているバスをマゼンタの光で包みまず、バス到着地までマゼンタの龍に高速で着くように依頼し、その後もスムーズに空港までマゼンタの光を繋げました。

そしたら、ノロノロ運転のバスのスピードが上がり出し… はじめに表示されていた到着時間がだんだん短くなっていき、

予定より45分くらいの遅れて着きましたが、タイミングよく早く空港へ着くスケジュールの電車に乗れました。

(予定を組む時、新幹線にするかバスを使うか迷ったのですが、空港へ行く電車の中で気づきましたが秋田からの新幹線は地震の影響でいまだに運休となっていて、あらー危なかった!)

締め切り15分ほど前にチェックインを済ませてそのまま搭乗口へ、ホッとして雲の絨毯をぼーっと眺めながら、、、2層になっている雲の間、不思議な感じです。

穏やかな雲の絨毯上にまた雲が…

無事に奄美大島到着して、宿へ向かう前に直行したのは、海!白い砂浜、懐かしい~ 逢いたかったよ~ ターコイズブルーの海に!

とりあえず足だけでも海に浸かりたい…
そして宿へ

今回はキッチンがあるテラスが広いゲストハウスにしてみました。高台にあるので静かです。

大きなオープンキッチンの前に広いダイニング

ペット連れて来れるそうで、ラブラドールを連れたゲストも居ました。

久々の旅日記となりました。最後までお読み頂きありがとうございます。

フリーダイビング❣️

沖縄にて フリーダイビングのトレーニングをしています。

ラインを使って潜るのは久々です。

もう本当に嬉しくて、待ち遠しくて

朝 いつもしているヨガとストレッチを4時半に起きて始め、既に水着を着て空港へ

空港降りたらレンタカー借りて潜るポイントへ直行しました!

スイッチが入った!

この日は 水底が27mくらいかな?

なんか良いですね〜 こんな風に潜れるポイントが近くて!

贅沢にもラインを独り占め
ずーっとこうしていたい

インストラクターの方も気さくな感じ、笑顔が素敵でした。結構水面でまったり話しながら、気楽に潜れました〜

海から上がって、つい漏らした一言が 、、、帰りたくない。

そしたら、えー!着いたばかりじゃないですか!って。

でも、そうなんだもん!

バンライフ 〜祈りの旅 春分の日

亀岡市に着いた私達、近くの公園 / 道の駅で 京都に着く前に芝生に寝転んでいました。

春分の日、パートナーに クリスタルヒーリング チャクラ アレイをしました。

寝不足だったようで、寝落ちしていました。

そして、夕方京都に到着。

駐車場があるゲストに泊まることにしました。

庭が見事なお寺 龍泉庵 退蔵院へ

水琴が有りました

お抹茶も

その後、街中をぶらついて 京都といえば定番の金閣寺へ

そしたら、ここだけ急に人があふれてました!

桜はまだかなぁ〜

満開まではもうちょい先かな?

京都には3泊する事にしました。

この時期は椿が美しい城南宮で巫女さんの舞も見ることができました

こちらでもお抹茶をいただきました

京都の商店街を歩いて、それから清水寺へ、

その帰り、ひっそりと奥まった所に着物を売るお店が!

パートナーテンション上がってました。

で、私も前から羽織が欲しいなぁ、と思っていたら、ぴったりなのを見つけた!日本に居ないと、着たいなぁって思うんですよね。

バンライフ 〜 祈りの旅 〜 奈良へ

一日中歩き回って伊勢神宮の外宮と内宮を訪れた翌日

伊勢市から伊賀を抜け、伊賀といえば忍者が有名なんだよ!

と言う私の一言で あー忍者館へ行きたい!と言うリチャード。。。残念ながら 忍者館閉まってました。

そして雨の奈良市に到着、一日中雨と思っていたら結構晴れ間がのぞいたので大仏様を訪ねて東大寺へ

大仏殿を見たらあまりのデカさにびっくりしてました。

そして 近くを散歩して

吉城園と言う苔の素敵なお庭のある所へ、海外旅行者はただで入れます。

そうして、そのあと大阪はほとんど行きたい所は空いていないので通り過ぎたあたりで、はたと気づいた、 あっ 法隆寺いくの忘れた!