新しいものに挑戦中、このリゾートでできるアクティビティはみんな試してみないとね。
これは結構浮力の調整が普通のダイビングと違います。
息を吐くと浮く、というか吸っても吐いてもあまり浮力が変わらずに沈めない。
鼻から息吐いてやっと沈めた。
SeaDooは手軽に楽しめるスクータースノーケリングにもいいけど、
なんだかすぐに壊れそうな感じの作りだなぁ。
モルディブは大物はたくさんいますがウミウシは少ないですね、と言いながら見つけたのがこちら。
もう最近、初めてのことばかりですね。
スキーをつけてスピードボートの後ろにくくりつけたロープを握り、引っ張られるやつ。
とりあえず立ち上がるのに3回ぐらいやり直した。
立てずに しゃがんだカッコウで引っ張られてすっころんだりして、
無様な自分に笑っていたら、
教えてくれてる男の子が”笑うな!”といって一生懸命アドバイスをくれ たおかげで、
4−5回目でようやっとまともに立てた!!
みんなが”イェーイ!と腕を振り上げていて、
はしゃいでいるのを見て自分も腕を上げたらロープを放してしまい。
バックスバーニーとかのアニメのように、、、
しばらく水面に立った後、すこん!と水に沈んでしまった。
どうやら普通は転ぶまで引っ張り続けるらしく、
何で離しちゃったの!と笑われたが、、、
結構腕がパンパンに張ってその後腕にも、指にも力が入らない!
明日はSeaBobに2度目の挑戦!筋肉痛が治るかも?
ウォータースポーツ楽しいです。
思いがけずいきなり友達の声がパソコンから聞こえてきて
もしーもーし!!といっていて、
こっちはどーやって話したらいいの?
なんて周りの人に聞いたりして、
その間も友達は”あれっ?聞こえますかぁ?もしもぉーし!”と繰り返していた。
文明の利器!って感じ それとも私が遅れているの?
話はそれますが、
その時周りにドイツ人の子がいて、やけに笑っているので ???
と思っていたら、
モシ(発音的には”モシ”と”ムシ”の間ですが)は、
ドイツ語でしもネタ系の言葉のようです。
で、話は戻りますが このパソコンには、
マイクが内蔵されていないのでヘッドフォン付きのマイク(逆かな?)
を探してきて早速1時間も話してしまいました。
エクアドルとモルディブ、時差は10時間で
こちらが夜で向うはお昼時。
すごいです〜離れていても話ができるしかも電話じゃないし。。。