海岸沿いの公園で目覚め
早めの朝食を食べて
おのころ島神社へ

ここの鳥居は神社の広さに比べて巨大でした。
日本発祥の地 神話の世界がそこにありました。
鶺鴒石というものがあり、
赤と白の綱が結ばれていて
2人の絆を深めたく
私は白い綱を 彼は赤い綱を握り
2人で手を繋ぎ祈りました。
お互いのエネルギーが流れてるのがビリビリと感じられました。

港へ行って
うずしおクルーズのチケットを購入この日は大潮なので大きな渦潮が見える日 更には風もほとんどなく最高の日和です。
乗船までたくさん時間があったので
人形劇を見ることにしました。
恵比寿さんと写真を撮って宝くじが当たったと言う方が6人ほどいたようです❣️

そして 渦潮、凄く間近でしたが、あっという間にその場を離れ、もっともっと見て居たかった!

次は徳島まで渡って 渦の道から見たいなぁ。
お腹が空いたので、有名な玉ねぎバーガーを買いに行ったら、肉のバーガーしかないと言う事でオニオンリングをいただき。
夕日を眺めて 遠くから渦潮を眺めました。

丘を降りる
「和食ダイニングむら上」と言う
美味しいお店を見つけて
ここのお魚は新鮮でしたので、たまにはいいかなぁ~ と思い
久々に海鮮巻きをいただきました。
リチャードは初体験、あまりの美味しさに目を丸くしていました。
この日は花の公園へ