3月14日はダブルタンク ダイビングでした。
この日は私、初めて環礁の東側のチャンネルダイビングをしました。
ニランドゥ カンドゥ とは、ニランドゥと言う島の隣にあるチャンネル、です。
底が見えないドロップオフの壁に沿って潜っていたらまずアオウミガメが泳いでいました。
この日は日本人のカップルとドイツ人の男性をガイドしていましたが、カップルの奥さんはウミガメが見たいと言っていたのでした。
そこにさらに2匹のウミガメが泳いできました。
その後7匹のマダラトビエイが私たちの頭上を旋回して行き皆さん大喜び。。。
チャンネルの近くまでくるとだんだん流れが強くなってきました。
そしてちょうど過度の所まで来たのでここで岩にしがみついてちょっと周りを眺める事に。。。
グレーリーフ シャークやホワイトチップが流れに逆らって泳いでいます。
少し経ったら、また7匹のマダラトビエイが戻ってきて私たちの目の前に止まってずーっと泳いでくれました。
リミット近くまでそこにいてその後は流れに乗ってチャンネルの中をドリフトしていたらタイマイの小さいのが岩にしがみついていました。
私たちも止って見ていたら岩から離れて流され始めたんですがまともに私の顔に向かって泳いできました。
(こういう事よくあるんです、私の頭に乗っかった亀や膝の上に乗っかった亀など)
でもさすがに顔面で受け止めたくなかったのでちょっと顔をかしげてかわしておきました。
ここに来て初めて流れがあって大物がたくさんいるダイビングが出来ました。