ハウスリーフでディープダイブ コメントを残す Porcupine ray 昨日はハウスリーフでディープダイビングのトレーニングをしました。 その時につけたエイ、ポキュパインレイ です。 背中やシッポにたくさん刺があるのでそう呼ばれています。 これは結構大きかったですよ。 シッポがちぎれて短くなってしまっていますがこのシッポにもとげとげがたくさんあります。 Nudibranch それとウミウシ、これは今まであまり見た事ないタイプでした。 小さめで2cmくらいの大きさでした。
ウミウシ コレクション / Nudibranches in 2006 コメントを残す 2006年1月から4月にタイ、マレーシア、フィリインを旅行中に撮ったウミウシ特集です。 カリブ海からアジアの海へと移動した2006年、見つけるウミウシ全てが見たことの無い カラフルなおしゃれな子達ばかりで、夢中で探しましたね。 小さいものは5ミリくらいから大きいのは20センチくらいまで! 先ずは、タイのアオナンとコリペにて そして、こちらはシパダンとマブール フィリピン、マラパスクァ フィリピンGato island フィリピン、モアルボアル フィリピン、ボホール アローナビーチ (Alona beach) 今居るここ、バリにもたくさんいるんでしょうね。 時々スノーケリング中に見つけます。
ウミウシ コレクション @ウティラ ホンジュラス コメントを残す 2003年以降デジタルカメラのハウジングが安く手に入り出し ウティラに居ても手軽に水中写真が撮れるようになりました。 その頃に撮った、ウミウシの写真。 でも、このほかにもっともっとナイトダイブで見つけました。 赤いのが夜は見つけやすかったですね、ダイブライトに照らされて色がはっきりするからでしょうね 写真の整理も兼ねてここしばらく昔の懐かしい映像を楽しんでいます。