海外に住むようになって 一番恋しいのは
温泉、露天風呂、、、 お風呂が恋しい!
ほとんど今まで お風呂が無い生活です。
素敵なバスルームがある時もあれば、
あっても、このお風呂はちょっと浸かりたく無いなって言うお風呂も。。。
プール付きのお家なのにシャワーしか無いとか 💦
そんな生活でも やってこれたのは 普段から足湯をしていたから。
いつも 何種類かのエッセンシャルオイルを取り揃えて、その日の気分やコンディションに合わせてオイルを垂らしています。
これをはじめに発見したのは、
1991年のニューヨークの旅でした。
2月の寒い時期で、泊まったホテルにはバスタブが無くって 💦
あー お風呂に入りたいー!!!って気分の日に足湯をしたいと思いついたのですが
桶が無い!バケツも部屋には無い!そこで見つけたのはゴミ箱!
幸いにも汚くなかったし、バケツっぽいデザインだったので、綺麗に洗ってから使いました。
あの時の体がホカホカして全身がスッキリする感覚はもう感動物でした!🥺
それ以来、事あるごとに(特にお風呂が無い海外で)足湯をしてます。
で、バケツや桶が無い所では(ダイバーさんにはお馴染みの)ドライバッグを使ってました。
この私が肩にかけてるバッグです。
ドライバッグは旅行中のお洗濯にも便利なんです。
でも、油断すると倒れて床が水浸しになるのです。
そんな風に使って十数年、
去年、日本で軽量な折りたためるバケツを知りました!
凄く便利です。
朝起きて 足湯をすると
気持ちが良く1日がスタートできる、そして良いひらめきが浮かんだりします。
気分としては、海辺でストレッチしているところを想像して、、、
私は昔から掃除をしている時に、
内なる自分が疑問に思っていることの答えを教えてくれたりします。(なんか言葉がふぅっと浮いてくる感じ)
それに比べて足湯は何だか思考がスッキリする感じです。
そして、足湯のフィニッシュはふにゃふにゃになった角質を落として更にスッキリ〜 です。
こんにちは💙うちもお風呂ないんですよ〜〜〜〜😭。。。ところで今、シュノーケリングのマスク良いのを探しているのですが、お勧めありましたら、ぜひ教えてください。水中カメラをやっと買って、亀、フグ、モンクシールを撮る練習しています。。。
こんにちは😃コメントありがとうございます😊 お風呂恋しいですよね!ところでマスクですがスノーケリングなどで素潜りなどしますか?そうならばローボリュームのマスクがおススメです。顔にフィットするのが理想的なので、その方の輪郭に寄りますが私はサブギア(subgear)のフリーダイビング用マスクを使っています。アポロというメーカーのマスクも、フレアのサイズが選べたので良かったです。
Subgear 初めて聞きました!買ってみます❣️タウンの方で、DANIEL KOVALさんという方が、フリーダイビングのクラスやっているみたいなので、Level 1のコース受けてみようかな〜と考えています。もしかしたら、まりさんのお知り合いかな〜〜?って思いました。
もしかしたら、scubapro でも同じもの出しているかもしれません。ダニエルさん、面識はありませんが、競技大会とかに出ているので、フリーダイビングの仲間はお知り合いいっぱいいます。
早速注文しました😍貴重な情報ありがとうございました。すっごく柔らかそうで、つけるのが楽しみです❣️