フリーダイビングを始めて、そして教えるようになりましたが
まだまだ知名度は低いのと 危険だとか怖いというイメージがあります。
基本的な知識、機材のこと、物理学や生理学を学ぶことから入り
呼吸法、メンタル面、ストレッチなどの準備運動をしてから
水に入ります。
ここで私が一番大事だなぁと思うのは
集中力、そして自分の体を観察する、そして『今』を感じることです。
どれだけ心を落ち着かせられるか、リラックスできるか
自分を「幸せモード」にできるか
ほんのちょっとでも「今のはうまく息が吸えなかったな、、、」
と思いながら潜ると自分のベストが出せない。
正直に言うとこれはすべての生活の中でもそうではないかなぁ、と思っています。
心と体は繋がっているので、思っていることが体に影響を及ぼしますよね。
今年もあと3ヶ月、丁寧に一瞬一瞬を大事に生きたいと思います。
今こうして繋がっている皆様にも感謝です。
ピンバック: 今、この瞬間を生きる、感じる | モルディブ情報局
2011年にロビンソンクラブでお世話になりました、MARIと申します。
その時はシュノーケルだけでダイビングはしませんでしたが、何度かお話しただけでしたが、それ以来ブログを楽しく拝見しています。
東京在住で、昨年からマッサージとスピリチュアル関係の仕事をしています。
よく「今を生きる」という言葉をみますが、あまり理解出来ませんでしたが、このブログ記事がアップされてから、とても分かりやくてずっと感動していました。
もし宜しければ、こちらを私のブログにアップしてもよろしいでしょうか?
とはいっても、私のブログは読者も少ないですが。
もちろん断っていただいても大丈夫です。
よろしく検討ください。
それと、私もワードプレスなのでフォロー申請をしましたので、これからは読みやすくなるなと勝手に喜んでいます。
一方的な長文、失礼しました。
私と同じ名前の MARI さま ♪
2011年!ではもう5年前ですか。
私がロビンソンに行った年ですね〜
ブログを読んでいただきまして、ありがとうございます。
素敵なコメントまで頂き
恐縮です。
MARIさんのブログにアップの件 歓迎です。
ちょうど昨日東京方面から秋田へ着いたところです。
MARIさんのブログも拝見させていただきます。
ありがとうございます!
そういえば同じ名前でした(^^)
東京方面にいらっしゃったのですか。
日本滞在、楽しい時間をおすごしください。
何年先になるか分かりませんが、いつか、まりさんからフリーダイビングを習う日を夢見ています。
それまで引き続き、ますますのご活躍を陰ながら応援しています。
それでは!