バリのアーメッドでフリーダイビングコース ベーシックレベル1とアドヴァンスドレベル2

只今、時間が許す限りバリにてフリーダイビングコースを教えています。

ベーシックコースとアドヴァンスコースを続けて取りたいと言う方がたまにいらっしゃいますが、

すぐにできる方とべーシックの後しばらくトレーニングが必要な方がいらっしゃいます。

最低深度に到達できない方や、たまたま風邪気味で耳抜きが出来ず深く潜れない方、

頭を下にすると耳抜きが出来ない方

などなどです。

でも、耳抜きは練習すればできるようになるんですよ。

人によっては管が細いとかで時間がかかる人や副鼻腔炎を起こしやすい人などは耳抜きが難しい方もいます。

やってみて初めて気がつくので、深く行きたいのに行けないもどかしさがちょっと残念と思うことがありますが

諦めず根気よく練習すればできる様になるんです。

そしてやってみたいけどちょっと自信がないと思って始める方、

大抵はみなさん自分が思っていた以上に深く潜れて嬉しい驚きを体験しています。

つい最近シンガポール人のダイブマスター習得中の男の子がレベル1を受けに来ました。

スポーツマンタイプの彼は頭が下になると耳抜きが出来ない、

しかも、バルサルバという方法でお腹から空気を送って圧平衡しているので

深く行くと出来なくなるんです。

フレンゾを教えて練習していますが上手く出来ない様でした。

あれこれ色々な方法を試してやっと途中、止まりながらも10メートルまでキックで潜れる様になり

無事レスキューや他のスキルも全部クリアしてレベル1のライセンス獲得して行きました。

その時一緒にフランス人の女の子も取っていたのですが彼女は楽々クリア!

次の日にはレベル2を受講し始めました。

フリーダイビングを始めて三日目にしてすでに25メートルまで潜れていましたよ。

彼女は初めてのスタティックで1分も息を止められなかったのに、

学科を終えたあとは納得したのかもっと長く出来てました。

人の体は素晴らしい!

バリのアーメッドでフリーダイビングコース ベーシックレベル1とアドヴァンスドレベル2」への2件のフィードバック

  1. ピンバック: バリのアーメッドでフリーダイビングコース ベーシックレベル1とアドヴァンスドレベル2 | Life Aquatic | モルディブ情報局

  2. ピンバック: 私の生徒、Leonのブログ フリーダイビングコースについて | Life Aquatic

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中