18年前の2001年の9月11日は
トルコのイスタンブール、ブルーモスクを訪ねていました。
この年の8月末近くにトルコに着いて、お友達が合流するまで
カッパドキア と言うところに滞在し
丁度数日前にイスタンブールへ戻って来たところでした。
そして この日から1週間 どこへも移動が出来なくなり、
予定していた「陸路でエジプトまで行く」と言う予定も変更しなくてはならなくなりました。
その結果、紅海で初ダイビングする筈がカリブ海でダイビングし
(懐いて飼い主の家を出てボートにも乗るようになった海で泳ぐのが苦手なキャシー)
そこに4年近くも住むことになるなんて!
(猫が住み着いたり)
そして、「まり」= 「海」と言うイメージが定着している私が
イギリスでフェスティバルのお手伝い?
みたいな。
でもね、旅を始めたその頃に
10年後は色々な海でダイビングの仕事をしていられたらいいなぁ〜 って思っていました。
そしてそうなっていました。
で10年経って 更にその先は? ( 今はもう5年後とか3年後でもいいかも?)
日本にもちょくちょく帰ってこれて
2ー3箇所くらいに拠点が持てたらいいなぁ〜って
願うと言うことは もう既に用意されているそうですよ!
だったら、そうなったらいいなぁって方に意識を向けた方がいいですよね。
でも、絶対こうならなきゃって願うより
願ったことすら忘れてるくらいの方がいいみたいです。
いろんなタイムラインがあるのでしょうね。
やりたい事 行きたいところがあって、予定を入れていると
行くべきところや 事は スイスイと予定が立ちます。
そうでは無いときは、繋がらなかったり、修正が入りますから、
あれ?これはNoのサインかな?ってわかるようになってきます。
この先 私はどこへ行くのでしょう?楽しみです。