タグ別アーカイブ: 雪山

パウダースノーに埋もれる、白銀のスキー場で見つけた楽しみ

先日マイナス17度と思っていたら、それはネルソンの町の気温で

スキー場は実はマイナス35度だった!

というのを今日知りました!

昨日は朝起きて窓の外を見たらふわふわの雪が積もっていました。

赤い木の実に雪がこんもり積もってる!

スキーリゾートに着いてみると

結構雪が降っていますがそれほど寒くは無いのです。

パウダースノーをかき分けて滑るのが楽しくて

そして、転んでも痛くない!

リフトに乗っているとパラパラとズボンの上に雪が乗っかって

くっきりした雪の結晶 !!❄️

ズームして見てくださるとわかるかと思うのですが、色んなサイズの雪の結晶がフワフワと

久々に見られて 感激!

雪はその日降り続き、駐車場の車が雪で埋もれていました!

家の周りも!

こんな風に雪掻きなどをするのはもう何年もしていなくて、

なんだか実家にいる気分

でもカナダはスケールが違います。

広くて、人が少ない。

今一緒に生活しているお友達はみんなイギリス人、

こんなにたくさんの雪を見たことがないので皆んなはしゃいでいます。

とか、カナダ人が話す英語を真似て話して見たり。

そして、ここで発見した食べ物で

プーティンと言うのがありまして

フライドポテトとチーズにグレービーソースがかかったものです。

特にヤムと言うオレンジ色のサツマイモで作ったのが

美味しい!

と言って 滑った後にみんな食べてる!

これはジャガイモですが、こんな感じ、あまりヘルシーではないですが、 笑

味噌グレイビーソースがとっても人気です。

そして今日はお天気も良く昨日降り続いた雪がさらに積もってましたが。

スキーリゾートに着くと駐車場が空いてない!

ちょっと離れたところでしたがようやく見つけ滑っていたら、

ここの人は25cm以上の雪が降ると、みんな翌日休みを取ってスキー場に来るのだそうです!

オープンが9時なのですが8時半頃には来ていたそうです。

と、リフトで乗り合わせた地元の人が言ってました。

昔、会社の外回りの人が時間を見つけて仕事中にスキー場行っていた。

と言うのを地元にいた頃聞いたことがありましたが (しかも怪我をしちゃって会社にバレたようでした)

ここでは堂々と休みを取るんですね!

学校も雪がたくさん降ると休みになるようです。

Stockberg Switzerland スイスにてスノーシューイング

先週末はスノーシューイングをしてきました。


初日は雪でしたが、二日目はこんなに晴れて。
見渡す限りの銀世界。
頂上はちょっと端っこに立つと怖いです。

1日目、St.Gallenから列車でUznahまで行きそこで乗り換えてZiegelbrückeまで行ってそこからはバスでAmenbühlとか言うところで降り
そこから歩き始めました。
Steinまで8キロ(6キロだったかも?)の道のり。
そして次の日はBernhaldenまで歩きました。
で、最終バスに電話をかけて来てもらい、また列車に乗り継いで帰りました。

スノーシューでふわふわしているのを転ばずに駆け下りるのってスリルがあって楽しかったです。
スノーボード担いでいったら帰りはスノボーしながら降りれたな〜

雪国出身ですので、雪の上を歩くのはお手の物!
キュッキュッっと靴がなるのが懐かしかった!