昨日は2022年2月22日でしたね、私は日中久々にプールに行って来ました。泳ぐとやはり身体が軽くなりますね〜
そろそろ、トレーニング再開しようと思ってます。
そして昨日はなんだか特別なイベントがあちこちであったような気がしましたが 私は22:00前後瞑想していました。
で、今日は映画の上映会がカフェでありました。
その映画は予告は何度か見た事があったドキュメンタリー、音楽もナレーションもありません。
かみさまとのやくそくというその映画サブタイトルに 〜あなたは親を選んで生まれてきた〜
この映画の主人公はあなたです 〜胎内記憶に隠された人生の目的とは?〜 とありました…
私も少し生まれる前の記憶(テレビ画面のようなものでこの人がお母さん!とワクワクしてみてる)があったり、言葉が話せない0歳の頃からの記憶(ベビーベッドに覗き込んでいる誰かに向かって話しかけてるのに、ダァ〜とか、ねーとか返してくるので、??何で分かんないの?と思ってる私) もあるので、興味がありました。

胎内のことや前世記憶などについても8歳や9歳前後の子供たちから語られていました。
この映画は2016年頃につくられたようでしたが、子供たちの意識の高さ、素晴らしいです。
これからもっとこの映画の中で話されていたことが一般的に常識になっていくのだろうなぁ と思いながら見ていました。
小さなお子さんが居る家族連れの方もいらして、お父さんはメモを取ったりしていました。
映画が終わって、主催した方のお話などを聞いたり他の方とお話ししていたら、そのメモをとっていたお父さんは、「いや〜 泣きました!目が醒める思いです」と言ってご自分の子供との事より母親との事をすごく考えたと話してこられました。
そして、お友達の主催者さんは皆さんに配ったチラシの中にこちらも添えられていました。 今回この映画を上映する時にこれをいちばん親に考えてもらうきっかけにしたかったとか…


これに限らずですが、ひとりの人間として感情も意思も有るのだから、どうしたいのかを聞く事も大事ではないか?とも思います。
私が住む所でも新聞広告に載せたいと言う方がいて、私も微力ながら少し寄付させて頂きました。

カナダやヨーロッパでは、コンボイが頑張って居ますね… 意識が変容してきてる方、恐怖と変化に目を背けて見ないように気づかぬふりの方、はっきりと別れて来ているようなでも気づいたら潔い日本人これからが楽しみですね。