タグ別アーカイブ: 秋田市

呼吸法、イメージトレーニング のワークショップ

今日は雨の秋田 初めて北秋田市へ行ってきました。

森林浴とマイナスイオンパワーに海とはまた違う癒しのエネルギーを頂きました。

ミスティな森でした

連れて行って下さった方は最近知り合ったのですが、たくさんいろんなお話をして 充実したひと時でした。

初夏にはホタルが集まるそうです

さて!

インスタでも告知をしていますが、秋田市にてワークショップを開催します。

前回は全員がサーファーの方がたのご参加でした、ですがこのワークショップは普段の生活でもとても有効なので、是非たくさんの方に知っていただけたらと思っています。

少人数 6人ほどで行う予定です。会費は3000円 10時から時間は 約2時間です。

ピンときた方は こちらのContact からご連絡下さい

#秋田市 #呼吸法 #瞑想 #自己実現 #加賀谷まり

World oceans day 海の日に

もうそろそろ秋田も梅雨入りするのでしょうか?

その前に、沢山海へ行きたい!

海でゴミ拾いが日課のようになっていますが、

私が行くその海岸は丁度秋田市と潟上市にまたいでおり、どちらかと言うと潟上市側に凄ーくゴミが溜まっている。

ビーチクリーンなどの企画は無いのでしょうか?

釣り人やSUPをする方が多いですが泳いでいるのは私だけ💦

この白い浮き超重かった!

一人で1時間くらいしてますが集められる量には限りはあれど、「来た時よりも美しく」を心がけてます。

最近はスケボーの練習も日課に増えました。

一緒に滑ってくれる仲間も増えそうな雰囲気です。

海から鳥海山が見えました。雪が、、

緑色の海にまだ慣れない私ですが、海がもっと綺麗になることを願います。

海に、地球に 感謝

このところ、秋田は本当に気候が良くて 嬉しい〜!

もう殆ど毎日海へ行ってます。 サイクリングロードも発見し、さらに国道を避けて、川の横や松林の中を通ったり段々と土地勘を取り戻してきてる?

そして、秋田市の海辺で 着いたらまず最初にするのは

ゴミ拾い です。

どこへ行っても、ついつい気になって拾っちゃうのですが、、、

ここも同様にすごく沢山流れ着いていて、、、しかもずーっとそこにあったでしょ?というくらい 拾うとプラスチックがポロポロと砕ける。

マットを敷いて寝転んで本を読んでいても、目線の先に流れ着いた大小のゴミや絡まったロープなど、ついひとまとめにしたくなる。

場所によってはどなたかが拾ってひとまとめにしている箇所がいくつか見受けられます。

基本的にゴミをさらに増やしたくないので袋などを持って行って集めるという事はせず。落ちているゴミでカゴだったり箱だったりバケツなどに細かいゴミを詰められるだけ詰めて飛ばないように、もしくは雨で流されないようにしておきます。

満潮でも大丈夫な場所へ
落ちていたビニール袋袋に詰めて

ちょっとづつですが、泳ぐ前にするとスッキリした気分になります。

今日は、浅瀬にエイの赤ちゃんが居ましたよ。尻尾に棘があるので足で踏みつけないようにしないと、です。

小さな小魚やそれを狙うお魚、もいました。

水温も上がって来てます…今日はガンガン泳ぎました。

久々の日本海は潜ってみたら緑色だったので、なんか違う!

男鹿半島が見える

この次はもうちょっと遠くまで行ってみようかな?

秋田市の海でゴミを拾っている人がいたら私かも?です…一緒に拾いませんか?