タグ別アーカイブ: 環境に良いもの

日本で買った優れもの

今北京の空港にて、乗り継ぎ便待ち中です。

外は曇り空、ロンドンはもっと寒いそうです…

日本を出る最終日、結構時間があったので お買い物デーに当てていたのですが〜 そこで購入したこのカップ

いつも使っている、ガラス製のKeepCup(私はガラスのカップやボトルが大好きで、ついつい買ってしまうのですが、)コルクの持ち手があり蓋も飲み口が開け閉め出来るのでお気に入りではあったのですが、 一度落とされて割れてしまい、新しくカップだけ買い直していました。 それで、今回は日本に置いて行く事にしていたのです。

今回はステンレスで保温も保冷もきくカップにしました。中国の空港はお湯やお水がディスペンサーで補充できるので白湯がこれで飲めます!熱湯も出てくれるので好きなティーバッグが有ればお茶も飲めるし、コーヒーもドリップ式の物も!蓋はシリコンです。

ガラスのカップはハーブティを飲む時に色が楽しめる〜♪

イギリスでは持ち帰りのコーヒーでマイカップを持って行くと安くなるところも出てきましたよー、大抵のお友達はマイボトル、マイカップ持ち歩いています。 ペットボトルの飲み物は極力買わないようにしていますが、あの紙コップとプラスチックの蓋もやはり使い捨て、ほとんどリサイクルはされていません。

私はそのカップに保温も兼ねてケースを作って持ち歩いていました、こんな感じ…

ヘンプ糸です、冬用に毛糸バージョンも作りました〜

そしたら、お店の方に「それ良いわねどこで買ったの?」と聞かれはじめカップのことかと思ってメーカーを言ったら「そうじゃなくて、そのカバーの方」と言われて 良い気分になってしまった… 笑

新しくお迎えしたカップは早速 大活躍してくれて、超〜お気に入りになりました!

ただ、空港でこのカップに入れてと言っても、まずお店のカップに注いで 「自分で後で入れてくれ」と言われるのですよ、お店のルールなの?飛行機の中でも、してくれる航空会社と困惑されるところがあります。まだまだ浸透していないのだなぁと思う瞬間ですね。