タグ別アーカイブ: 断食

久々に断食中です <私の断食方法>

こんにちは、今秋田は豪雨に見舞われ 私は家に篭って お掃除洗濯の気分 掃除といっても床を拭いたりするだけなのですが…

今日で準備期間も含めると断食5日目、準備期間中は野菜ジュースを作って飲むと言うのを3日間

好きな野菜にりんごやレモン、そして今回はキウィを混ぜてみました。本当はあまり甘い果物は入れない方がベストです。

秋田産のキウィ
真ん中が赤くて小ぶりですが甘い❣️

野菜は 今回 人参や大根、セロリ、生姜、きゅうりなどをチョイスしてあ、トマトも一回使ってみました。ケールなど火を通した方がいい野菜は使いません。汁が沢山出そうな野菜を選んで葉物はあまり使わないです。

ブレンダーで細かくしたら布巾で手絞り。これが美味しくて〜 (笑) 市販のジュースは、ほとんど買って飲みませんが、これは大好きです。

絞って冷蔵庫に入れていたら色が変わってしまう(酵素が抜ける?酸化する?)のでその都度作ります。

人参を入れるとオレンジに、トマトを入れたら微妙な薄緑、セロリの葉っぱで緑色にと、毎回色も楽しんでました。

断食中はお水のみですが、私はそのお水にソレイを入れたりマグネシウム(ニガリ)を入れたり重曹にクエン酸を混ぜたものを飲んだりしています。

日本で、実家でするのは初めてで、両親は特に父が何も食べてないのに大丈夫か?と心配してますが、大丈夫です。 スッキリして来てます。

普段私の日課で有る夕食当番からも解放されて感謝です。

以前アーユルヴェーダのパンチャカルマの2週間のコース(いわゆるデトックスですね)をインドでした事があったのですが、その中で薬草やアニマを利用して排泄を促し、腸に入っているものをスッキリ無くすという日が1日あったのですが、

断食中はそれが自然と行えます…3日以上何も固形物は摂取していないのにまだ普通にお通じがある、どんだけ〜ですね。

でもこれも徐々に変わってきます。

明後日からまた野菜ジュースを飲み始めそれを3日間続けて終了です。パイナップルもたまには混ぜてみようかな…

私はヴィーガン食なのでこのようにしていますが、

そうでない方はこの断食前後のジュースの期間中にボーンブロスのスープを1日何杯でも飲めば良いと思います。

私は今回は残りの3日の中で味噌汁の汁だけというのを飲んでみようかな?と思っています。

余談ですが、断食中は何故か口臭が気になります、多分餌となるものが無くなったのでバクテリアや菌が死んでいくから?なんだと思います。

これはオイルプリングをいつもより多くして歯磨きもこまめにする様にします。(歯磨き粉も手作り)

ただ、これが普段は食事と共に体へ入って行ってるのだな、とも気付かされます。

だからマスクって、超バイ菌だらけ 病の素ですね〜 本当に… 新鮮な空気も入らず、呼吸で吐いた毒素もマスク内に残る。

免疫機能が低下してしまいます。

断食終了時は頭もスッキリしていると思うので楽しみです♪

断食を終えて、気づいた

長かったような、あっと言う間だったような9日が過ぎて、

まず始めに食べようと思っていた、ザクロ、一粒一粒丁寧に房から取ってボールに入れて小さな粒を口に入れて2-3粒食べてみたら

いつもはそれほど気にならない小さな種が噛むたびに気になって、

あれ?なんか違うなって 感じたので

それをそのまま布巾に包んで手絞りしてみました。

水無しの100%手絞りです

小さなグラスに一杯、、、

大きなザクロでしょ?

ロンドンは雨模様なかなか明るくならず電気をつけても写真が暗く写ってる。

飲んでみると、、、

美味し〜い!!

何故かまだ食べたく無いみたいです。

なので体の声に従いました。

これはお友達も言っていたことで、食べたくなければ無理に食べなくて良い、断食を延長しても構いません。 と、、、

なので半日ほど延長することにしてましたが、どうやら身体もそれがいいと言っているようです。

こんなに色々と体の変化が短期間で見られるのは今までそう無かったように思います。

何が違うか?

身体が軽い!(食べてないのだから体重減ってる筈だし当たり前と言えばそうなんですが)

体重の問題とは違い、軽い、怠さがないと言うか、背中や肩がスッキリしているというか、

それと 思考がスッキリ

目覚めもスッキリ、

断食7日目頃に入って、ルームメイトの一人に、

昨日までとは別人のように輝いているわよ!

とも言われました。

湿疹も

痒みはなくなり、かさぶたも無くなり、明らかに良くなってきています。

気持ちも明るくポジティブな感じ

ただ、水分不足になってしまったのか、口の中が乾いてしまったので相当の量の水を飲んだ方がもっとよかったのではないかと思います。

それと、私は普段菜食ではありますが

必要に応じて 良質な動物タンパク質が手に入るときは、臨機応変に摂取したほうが体のバランスが取れるな、と思いました。(肉というよりギーやバターなどで) ただし良質な、と言うのがポイントですね。

肉食が良い悪いと言う事ではなく、ベジタリアン、ベーガン食が良い悪いというのでもなく

それは個人の好みなので、

私は自分なりの考えで お肉や鶏肉、乳製品、お魚を食べなくなりました。

動物性脂肪を体に取り込んだ場合、唐辛子やトマトなどで分解、昇華したいと思います。

そしてきのこ!私が今一番食べたいものの1つです。

日本にはいろんなキノコがあっていいなぁ〜

きのこスープ作ります!

あと生のニンニクがとても良いと言うことも改めて分かりました〜♪

断食が終わっても、あまり沢山は一度に食べられないと思うので (食欲もあまり無いので)

少しの量を小分けに楽しみたいと思います。

なんだか気づけばちょうど明日は新月ですね!

今年最後の新月前にデトックス出来た!

そして今年も後3週間ほどです。

今年を振り返りつつ自分を見つめる9日間でした。

そして!

この断食はのりこちゃんのサポート/アドバイス無しでは出来ませんでした。

断食をするに至った経過はこちらに書いています

のりこちゃんは断食中もこまめに返事をくれて

本当に感謝、の一言です。

彼女のブログ:

https://ameblo.jp/oldstylenaturallife/

エイミーズ紀子FacebookPage

https://m.facebook.com/massageforwomenandbabiesnorikoamies/?locale2=ja_JP

とても為になる情報が満載です。

お子さんのいる方必見だと思います。

断食もいよいよ最終段階です、効果のほどは?

今日、7日目は野菜のお買い物に出かけました。

自転車で15分くらいのオーガニックショップにボーンブロスが売っているんです。

相談に乗ってアドバイスをくれているのりこちゃんいわく、

もし手に入るのなら1日だけでも絶対にお勧めだと言うこと。

腸内膜を回復させ断食中に不足しがちな栄養素が負担なく摂れます

という事で、
買いましたよ!かいましたとも!!
1lと500mlがありましたが1Lを購入、結構なお値段です。(15£)
チキンのボーンブロスでした。
これにもラベルには免疫力を高めるとか骨や肌に良い、コラーゲンたっぷりと言うようなことが書いてありチキンさんがどんなものを食べていたか、抗生物質やホルモン剤は使っていないなど記載されていました。
それと野菜ジュース用にビートルーツ、セロリ、人参、生姜などなど買いました。
帰って来て早速ボーンブロスを温めて海の塩を入れいただくと、、、、
美味しい!!
マッシュルームやオニオン、人参、ベイリーフやハーブなども一緒に煮込んだスープ。
塩も砂糖も不使用とあり、色々お野菜などもだしに使った様なのでお肉の臭みがあまり感じられませんでした。
油の浮いた、ただのまっさらな薄茶色の液体です。
あまりに美味しくて、野菜ジュースを作りながらも3回に分けて4時間かけて全部飲んでしまいました。
もう満足!
野菜ジュース、そんなに欲しいと思いません。
あんなに、あー!あれが食べたい!これが食べたい!と思っていたのも治ってしまいました。
なん年ぶりに鶏肉(いや厳密には鶏のエキス)を摂取したんだろうか?
と思ったら、ランサローテに行った時お友達がチキンスープを作ってくれて液体だけ飲んだな、そう言えば。
(私、お友達が料理してくれたものなど出されたものは ありがたくいただくことにしています、レストランなどで肉と魚料理しかないときは魚を選びます)
良質な物は必要に応じて取るべきですね。
いつにも増して ありがとう、と言う感謝と共にいただきました。
この調子で残りの2日乗り越えられそうです。

断食準備から数えて6日目

今日が一番辛いです。

何もする気が起こりません、頭もボーっとしています。

おとといパーティーに出かけ一晩中踊っていたのがたたったのかも?

昨日は眠くてぐうたらに過ごしそのまま今朝になってもぐうたらしています。

正直、断食中にパーティーなんかに行って楽しいのかな?お酒も飲めないし、水だけなのに、、、と思いましたが、、、

楽しかった!

友達たちにはかなり驚かれましたけどね〜

「自分には考えられない!一食抜いただけでもめちゃくちゃ機嫌が悪くなるのに、そんな長い間は無理だ!」

みたいな、、、

友達の中には、

脳が活性化して思考がクリアになって来るらしいよ、とか

時々半日断食するとスッキリする。

と断食の効果を知っている人もいました。

明日からは野菜ジュースを飲みます。あと3日で終了です。

でですね、肝心の湿疹の様子ですが痒みはもうありません!

ふと思い出して触ってみるのですがかさぶたも無くなって来ています。

前はかさぶたを触ると痒くて仕方なかったのですが、それもありません。

この断食中、キャスターオイルを患部に塗って見たり、MSMと言うパウダーを水に混ぜて飲んだり、ブラックシードオイルを摂取したりています。

これもお友達のアドバイスで知ったものの一部です。

この他にも参考になるサプリをいくつか教えてもらいました。

これは断食が終わっても続けていくつもりです。

今の楽しみは、これが終わったら何を食べようか?と考えること 笑

凄く匂いに敏感になっていて、きっと味覚も敏感なんじゃないかな?と思うのです。

添加物の入っていない新鮮な食べ物、で香辛料たっぷりの料理が食べたい!って思っています。

あと、寒いのでスープとかシチューっぽい物もいいですね〜

あと3日 明日は野菜のお買い物に出かけます。

断食準備中ですが、、、Bath のクリスマスマーケット

断食準備3日目の私ですが

Bathと言うところへ日帰りで行ってきました。

ここにはローマバス(お風呂)があるのですね、だから地名がバス。

でも水着を持ってくるの忘れたので入りませんでした。

しかも5時までに行かないと入れない、そして6時で退場みたいです。

午後1時半頃に街の中心部についたので、そこから真っ直ぐクリスマスマーケットに行きました。

Abbyのすぐ側です。

時々雨がパラつきましたが、他にもお店が沢山あるので、雨やどりがてらいろいろ見て回りました。

マーケットではいろいろなものが売っていて、食べ物も美味しそう〜

匂いの誘惑に誘われてしまうのですが、我慢して野菜ジュースを飲みました。

日が暮れて来るとイルミネーションが綺麗でした。

バグパイプを吹いている人がいたり、聖歌を歌っている女の子たちがいたり、クリスマスムード満点

ここでも歌を歌っている人がいました。

それと 皆んなこのツリーの前でセルフィー撮ってました。

Bathは色んなお店が近くに密集していてお買い物に便利でした。しかもロンドンより安い。夕方6時半頃出てロンドンに着いたのは9時頃でした。

さて明日から断食本番に入ります!

この3日で湿疹の痒みが治まってきている感じです。