タグ別アーカイブ: フォトシューティング

フリーダイビング❣️

沖縄にて フリーダイビングのトレーニングをしています。

ラインを使って潜るのは久々です。

もう本当に嬉しくて、待ち遠しくて

朝 いつもしているヨガとストレッチを4時半に起きて始め、既に水着を着て空港へ

空港降りたらレンタカー借りて潜るポイントへ直行しました!

スイッチが入った!

この日は 水底が27mくらいかな?

なんか良いですね〜 こんな風に潜れるポイントが近くて!

贅沢にもラインを独り占め
ずーっとこうしていたい

インストラクターの方も気さくな感じ、笑顔が素敵でした。結構水面でまったり話しながら、気楽に潜れました〜

海から上がって、つい漏らした一言が 、、、帰りたくない。

そしたら、えー!着いたばかりじゃないですか!って。

でも、そうなんだもん!

初めて 海外での結婚式 に出席して、、、

初めてスペインの本土に来て、

モルディブで一緒に働いていた カップルの結婚式に出席しました。

パウラとファビオ、

とりあえずのショートビデオはこちらで見られます。

私もちらっと2回くらい出てきます。

スペイン語ですが写真やビデオはこちらで見られます〜

可愛いでしょ?

それと結婚式の前日もビーチでパーティがあって、

結婚式に参加する人たちとご対面!

パウラを見るなり思いっきり抱きしめて

彼女は私を見るなりもう涙目で、、、

そしてひさびさにモルディブで一緒だった人との再会に気分は絶好調!!

超大きなパエリア!100人分です!

パウラのお父さんのお友達が作ってる。

翌日の結婚式の会場で一人一人に手書きのメッセージ、英語だったり、スペイン語だったり、それぞれのメッセージは心がこもっていて、

これはスペイン流ではないそうで、、、

でも みんな感激していました。

パウラは自分流の結婚式にしたかったので

普通はしないことだけに、色々と揉めたようですが

妥協しなかったので

大変だったけど、

結果みんなに喜ばれて自分も大満足だったようです。

しかもこの日は満月で、

それを知ったのは結婚式の1週間前だったそうです。

私も、この特別な満月は日本でもウエサク祭の日

5月の満月は他の満月とは異なる特別な日なんだと説明したら、

もう ウルウルで

この結婚式は宇宙全体で祝っているんだよ!

って思いました。

そう思えるくらい、みんなが幸せそうでした。

そして結婚式の翌々日

近くをドライブして観光案内してくれました。

次に会えるのはいつかな?

ありがとう!

断食の準備を始めました

ランサローテから戻って早々に デヴォンにてお誕生日パーティーがあり

大きなお家に35人も集まって大賑わいでした。

4階建ての家は1700年台に建てられたものが全焼してしまい1800年中ごろに再建築されたのだそうです。

みんなが持ち寄った食べ物や、キッチンを使って料理したりで 食べきれない量になり

皆んなで分け合って持ち帰りました。

さてそんな中、ブログのタイトルにもあるように

このパーティから戻ったら 断食をしてみようと思ったのでした。

理由は、、、

以前からある湿疹が1年以上いろいろなことを調べて試しても改善しないので

私が健康管理や食べ物などに関して一番信頼のおけるお友達に相談してみたのです。

そんな何年も待たずにすぐに相談したらいいのに、

と思われるかもしれないのですが

前にも同じような湿疹が足首などにも出来て自然に治ったし、

一応自分なりに調べたりトライして経験してみたかったのです。

でも、改善せず、さっぱりわからない! と言うところまで来たので子育てで忙しいお友達の知恵をお借りしよう!とメールを送ったのでした。

お返事では、私のような湿疹はよく聞くそうでした。

私の説明の内容から 細菌が原因かと思われると言うことでした!

ここからはメールの転送内容です

ーーーーーーーーーーー

細菌が原因かと思われます。なので殺菌作用のあるオイルがお勧めです。が、真の原因は体内にあると思います。特にベーガン食では炭水化物の摂取が過剰になりやすいので(野菜も果物も一応炭水化物です)、体内の真菌に餌を与え過ぎる状態になりやすいです。

ーーーーーーーーーー

なんと、細菌とは!見逃していた!笑

そうなんです、私は今基本的には菜食のみ、いわゆるヴィーガンなのです。(完全にと言うわけではないです)

ベジタリアンは乳製品や卵を食べるのですが、いろいろな理由からそれらも食べないようにしています。

そしてまたここからメールの転載です。

ーーーーーーーーーーーー

殺菌作用のあるものを直接塗って真菌を殺す作用のものを多く食べて、炭水化物の摂取を少な目にする必要があと思います。手っ取り早いのは断食です。最低でも3日間は完全に断食、その前後の3日間は液体のみ(糖分の摂り過ぎには注意)の、合計9日間の断食がお勧めです。ただし、3日間の完全断食の前後の液体食事の内容が非常に重要で、行なえない場合はしないほうがましです。ーーーーーーーーーーーー

という事です。

更にメールは続きますが、

長くなったので次回へ続きます。

夏至の日に海と地球に感謝して

今日は1日が最も長い日、夏至ですね。

(日本にいる方は既に翌日になってしまっていますが、、、)

今朝はとても穏やかな海で、いつもよりも更に感謝の気持ちと愛を送って潜りました。

トレーニングの後は、近くのリーフでスノーケリングを楽しみました!

水中で輪っかを作ったり、

エイと遭遇したり!

(ボートの音が凄いですよね、遠くてもすぐ真上で聞こえている感じ)

ポーズをとってみたり、

これはハート型にしたかったのですが、イマイチ私のイメージが伝わらなかった様でした。

ジーっとしていると凄く側まで寄れました。

静かに脅かさないようにゆーっくり近寄るのがコツです。

砂をかぶって隠れているつもりなんでしょうが、笑

バレバレです!

もっと沢山の魚が増える事、海の平和を願って。

フリーダイビング競技、カリビアンカップ2018

今日は中5日目、

休憩日で競技はお休みです。

皆さんゆっくりと過ごすのではないでしょうか。

昨日は木下紗佑里さんが日本女子の記録を更新しました。

自己ベストだそうです〜♪

FIM(フリーイマージョン)で86m

私はセーフティーダイバーとしてサポートさせていただきました。

一番楽しそうに参加している紗佑里さん♪ 余裕で戻ってきてとても嬉しかった!

昨日はアーリーターンや軽いブラックアウト、サーフェイス プロトコルミスなどなど有りましたがナショナルレコード更新も沢山有りました。

大会ではピットの周りに人が沢山居て誰が誰だかわかりませんね。

この日はとっても透明度が良くて、

水面から余裕で40mくらいは見えました。

朝の準備風景、水面が鏡の様でした。

そして午後は選手たちとスノーケリングへ行きました。

水温29℃午後は少し濁っていましたが温かい!

5人でフィンを掴んで連なってドルフィンキックで泳いで遊んで見たり、

カメラマンがいたのでみんなを撮影していました。

さて、大会もあと2日どんな感動が待っているのでしょうか?!

この写真は アレックスが撮りました私が選手に深度を伝えています。   Photo by Alex ST-Jean (プロの写真は違う!)

ワクワクしますね。

観ていたら自分も挑戦したくなりました。

みんなの選手を見守る温かい視線がとても心地よいですよ。