タグ別アーカイブ: スノーボード

パウダースノーに埋もれる、白銀のスキー場で見つけた楽しみ

先日マイナス17度と思っていたら、それはネルソンの町の気温で

スキー場は実はマイナス35度だった!

というのを今日知りました!

昨日は朝起きて窓の外を見たらふわふわの雪が積もっていました。

赤い木の実に雪がこんもり積もってる!

スキーリゾートに着いてみると

結構雪が降っていますがそれほど寒くは無いのです。

パウダースノーをかき分けて滑るのが楽しくて

そして、転んでも痛くない!

リフトに乗っているとパラパラとズボンの上に雪が乗っかって

くっきりした雪の結晶 !!❄️

ズームして見てくださるとわかるかと思うのですが、色んなサイズの雪の結晶がフワフワと

久々に見られて 感激!

雪はその日降り続き、駐車場の車が雪で埋もれていました!

家の周りも!

こんな風に雪掻きなどをするのはもう何年もしていなくて、

なんだか実家にいる気分

でもカナダはスケールが違います。

広くて、人が少ない。

今一緒に生活しているお友達はみんなイギリス人、

こんなにたくさんの雪を見たことがないので皆んなはしゃいでいます。

とか、カナダ人が話す英語を真似て話して見たり。

そして、ここで発見した食べ物で

プーティンと言うのがありまして

フライドポテトとチーズにグレービーソースがかかったものです。

特にヤムと言うオレンジ色のサツマイモで作ったのが

美味しい!

と言って 滑った後にみんな食べてる!

これはジャガイモですが、こんな感じ、あまりヘルシーではないですが、 笑

味噌グレイビーソースがとっても人気です。

そして今日はお天気も良く昨日降り続いた雪がさらに積もってましたが。

スキーリゾートに着くと駐車場が空いてない!

ちょっと離れたところでしたがようやく見つけ滑っていたら、

ここの人は25cm以上の雪が降ると、みんな翌日休みを取ってスキー場に来るのだそうです!

オープンが9時なのですが8時半頃には来ていたそうです。

と、リフトで乗り合わせた地元の人が言ってました。

昔、会社の外回りの人が時間を見つけて仕事中にスキー場行っていた。

と言うのを地元にいた頃聞いたことがありましたが (しかも怪我をしちゃって会社にバレたようでした)

ここでは堂々と休みを取るんですね!

学校も雪がたくさん降ると休みになるようです。

マイナス17度の雪山にて、自然の中に身をおいてみた

ブリティッシュ コロンビアのネルソンから車で30分ほどのところにあるスキーリゾート。

お天気に恵まれて、いつもは風がなく雪が降ってもキラキラ光ってパウダースノーのスキー場

昨日は風が強く吹きっさらしのカチコチのコンディション。

受付でも、コンディションが悪いのでやっぱり今日はやめると思っても払い戻しはしませんがいいですか?

と言われました。

リフトに乗っで上に近付いて行くほど風が強くリフトが

揺れる 揺れる!!

風が雪の渦を巻いて吹き抜けていきます。

綺麗!

雪がダンスしているみたい。

でも滑走面はかちんこちんで、転んだら痛そう!

しかもなだらかな坂だと風が吹くとスピードが落ちて止まってしまうほど。

でも、風に乗って滑っていると自分も風になったように飛んでいる!

リフトに乗っているときは顔が冷たくって手で口の周りを覆っていても、一旦上に着くと風の渦に包まれるのが楽しい!

週末なのに空いている。

決して滑りやすいコンディションではなかったのですが

自然と一体になって大地と私がコミニュケーションを取りながら滑っていかないと、

ちょっとよそ見や集中力が落ちると途端にバランスを崩してしまう。

いつも以上に筋肉を使ったせいで腰回りが筋肉痛になってしまうほど!

それでも、風に乗って滑るのが楽しくて、、、

そして、他のお友達はお昼過ぎには引き上げたのに私は閉館まで滑っていました。

友達は既に車で帰ってしまったので、私はヒッチハイクで家の近くのヒッチハイクポイントまで乗せてもらい、

そこからは坂道を歩いて帰るともうヘロヘロ!

今日は足が持ち上がらない!

ストレッチをしてもほぐれない筋肉痛、それをいくらか緩和してくれるかな?

と思い

近くのスポーツジムの様なところへ行きました。

大きなプールはもちろん、

スケートリンクや流れるプールや滑り台、ジャクジー、スチームバスやサウナがあって

なかなかいい感じです。

あともう一日休んだらまたコンディションも良くなりそうなので

静かに瞑想やクリスタル達とワークをしたいなぁ〜 ♪

White water ski resort 久々のスノーボード

今日は23年ぶりにスノーボードをしてきました。

まだ手に入れていないゴーグルとヘルメットはお友達に借りて。

ビギナーリフト券が45ドルでした。

はじめの3回くらいは超初心者用のなだらかなスロープで思い出しながら練習しました。

サーフィンはグーフィーなのですが、スノボーはレギュラーだったと言うのも思い出し、いざリフトに乗りました。

滑ってみると、以外に覚えているものですね!

リフトから降りるとき、転んでしまう!と言うお決まりも何回かするうちに慣れてきて!

楽しい!!

久々のスピード感、雪のきしむ音、キラキラ光るパウダースノー

太陽の光が 光の柱を立てて いて

美しい!

途中で座ってうっとり眺めてしまいます。

11:30頃から始めたのですが あっという間に3時を過ぎ

スキー場は3:30には終了

、、、という事で 覚えてるかなぁ?すっかり忘れていたらどうしよう!と言うはじめの不安は吹き飛びました!

20年以上たっても大丈夫!自転車と一緒だよと言ってくれたお店の人

本当にそうでした!

スノーボードグッズ ハンティングi

私は秋田市生まれですから雪国育ち、

スキーは5歳くらいから始めているし、小さな頃はミニスキーなんかを履いて学校へ行ったりもしてました。

あの頃はもっと雪が多かった!

中学を卒業してもうスキーはしていなかったのに、スノーボードの登場とともに私もスノーボードにハマったのは1994年頃から

その頃のブーツと比べると随分と進化してる!

ウェアーも!ブーツも!

昔使っていたのはエアーウォークのブーツとK2のボードでした。

カナダに来てから色々なお店で中古のブーツを試着してみるのですが、サイズがなかなか合わない、と言うか紐で結ぶブーツはとっても硬くて痛い。

ワイヤーで締めていくのがすごく楽でいいなぁ と思って探していました。

サイズもブーツによって7,5が良かったり7がぴったりだったり6でも入るけどちょっとキツかったり

でも、諦めず同じお店に戻ってはキョロキョロワイヤータイプを探していたら、サイズ8のラックにサイズ7のブーツが紛れていて履いてみたらピッタリで!

ボードもバインダー付でバートンのがありました!

長さも私にちょうどいい147!柔らか目のボードがいいなと思っていましたがちょっと硬いかも?でもお店の人も私がボードを手にとって見ていたら、それは良いよ!サイズもぴったりじゃない?と言ってくれました。

まとめて買ったので全部で2万円くらいに負けていただきました。

転んでも痛くないようにパッドの入ったショーツもお友達に勧められて手に入れました。

後はゴークルが手に入れば全て揃う感じです。

迷っているのはヘルメット、、、昔は誰もヘルメット被ってる人いなかったのですが、みんな買っている?

ここカナダに来てからひたすらウィンタースポーツのアウトフィット探しをしていますが、スノーボードジャケットは30カナダドル、スキーパンツは7ドルと言う感じに安上がりに揃えられました。

アグのウォータープルーフブーツも28ドルで新品の10分の1くらいのお値段で新品で買ったウールの帽子より安い!

前もって、必要なものがわかっていて、こんなものがあるといいなぁ って言うイメージを浮かべているとそれが目の前に現れる?

なんとなーく探していると、なんとなーくピンとこない。笑

宝探しの感覚で楽しいですね!