先日 お寺に行ってきました。
ここは鐘を突かせていただけるお寺で、前回は夏に参観させていただきました。😊
今年は紅葉が少し遅いようですが、紅葉が綺麗に色づいて、街角で見かけるイチョウの木の下には銀杏の実が沢山落ちて独特な香りを醸し出していますね。🍁
観音様角度によって顔の感じが違って見えました。

春頃からの私の肩の調子は、オステオパシー や鍼、マッサージなどに行ったり自分でも動かすようにしていたのですが、
今年の半分以上を肩の痛みと共に過ごしていて… 😞
色々 忙しかったり、そのうち治るだろうと甘く見ていた私
そして、色んな方からアドバイスは頂いていたものの 自分を労っていなかったなぁと気づき
また、このタイミングで日本で療養した方が良いなと思いまして
なんとなく 筋肉が切れているような気がするのでしっかり見てもらった方が良いと思いMRIをとれる整形外科へ行ってみると
やはり鍵盤断裂が有り、もしかしたら端っこがくっついているかも?と言うくらい切れている!
でも、その筋肉は気づかない間に切れていたりするので周りの筋肉をつけると普通に動くようにはなるだろう
ただ動かさない時間が長く筋肉や骨が弱っているのでとても時間がかかります。
と言われてしまいました。
それからは、休んでいたストレッチ兼ヨガを復活させて、毎朝しています。
サプリメントもコラーゲンプロテインパウダーやビタミンC、MSMなどネットで注文して 久々に動物性タンパク質も摂取しています。
ビタミンC注射もしてもらっています。
この注射にマグネシウムとビタミンBも入れてもらっているのですが、凄い!血管に入って流れていく感じがハッキリ分かります。
腕から背中や喉お尻から足先そして目の奥という感じにあったかくなっていくのです!
エプトムソルトのお風呂も体がポカポカして、その後リハビリの動きをすると可動域が大きくなってきました。
それとマグネシウムオイルのマッサージも欠かせずしています。
まだモノフィンで泳ぐポジションにはなりませんが、動かさないとこんなにも筋肉って衰えるのだな〜って実感しています。
でも、沢山アドバイスを頂きリハビリの先生もとても色々指導してくれるので、行く度に新しい動きを追加しています。
自分の好きなヨガのポーズがちょっとずつですが形に近くなっています…(これは、怪我をする前からサボり気味だったのですが💦)
イギリスに戻るとお風呂がシャワーのみになってしまうので温湿布や足湯で温め血行をよくしようと思います。
今回このタイミングで日本に居るのは、やはり意味があると思うので、残りの10日ほど、しっかりと内観もして行きたいと思います。

