こんにちは、昨日お友達の家に集まって屋久杉の玉磨きをしました。発端は先月、屋久島に住んで居る方が秋田にいらしていてクリスタルボウルの演奏会と屋久杉の流木を集めて涙型や鳥の形などなどさまざまな形に削り出したものを0次元のヤスリから6次元まで磨いでいくと言うワークショップ に参加したのですが。
沢山並んだものの中でパッと最初に手に取ったのにしました。
磨きながらおしゃべりも楽しみ穴を開けてネックレスが出来上がった後に、他の方は余分に買って自宅でも磨くといっていたのですが、その時まんまるの球体もあることに気づき、欲しいなぁ、でも自分一人で家ではやらなそうだな、と思い止まったのでした。
そうしたら、他に買った方がまた集まって磨くと言うので私もそこへ参加したのでした。

古木で光明が入った球体が私の元へ来ました…磨いでいくとなんと薔薇のような香りがしてきました。

歪まずに綺麗な球体になってくれて、細かい年輪がなんとも言えない味があります。
瞑想する時 にぎにぎしたり そばに置きたいと思っていたので穴は開けずに…

この日はまた新しい出会いがあり、それぞれの方の人生を知り、いろいろな意見交換をしてあっという間に時間が過ぎました。
サウンドライアーを聴いたり、CS60と言うデバイスを持参した方に体験させて頂いたり(自己免疫力を最大限に引き出すためには身体にため込んだ不要な「ごみ」を取り除くこと。と言うコンセプトのものでした)
そこで、呼吸法のワークショップ のリクエストを頂きまして、同じメンバー+αで開催することになりました。
https://marifreediving.wordpress.com/2021/12/13/呼吸で深く繋がる体験/
またこうして素敵な輪がどんどん広がっていけたら嬉しいですね!