皆さま 新年あけましておめでとうございます。
皆様とこうして繋がれて嬉しく思います。
本年もよろしくお願い致します。
昨日は8時8分頃が満月でしたね、私は昨年のご縁で繋がった方々と塩炊き祭というものに参加中です。
まだくらい早朝、月夜の中 月山(つきやま)神社(ご神祭 月夜見命) へ向かい朝日が昇る頃参拝して
ちょうど満月が満ちる8時8分頃に海岸で海水を汲みその海水を炊いて塩をつくるという作業
流木を集めてその焚き火で火を起こし持ち寄った炭を使い4日かけてできるのでは無いか?
とりあえずやってみる、、、場所を提供くださったところへ食べ物を持ち寄って昨日は6〜7人が集まりました。
途中抜けたり途中から参加したりという感じです。
出来た塩は神社にも奉納する予定です。
昨日の写真をこちらに載せました。
やはり海の近くはいいなぁー と冬の海のわりにこの日は風もなく穏やかでした。

主催者さんから頂いた「暦のススメ」
海に関係する仕事をしていましたので、この満月や新月 月と潮の関係は日々の生活でいつも関係していました。
秋田に来てもそんなことを感じながら生活している方に巡り会えて良かった。