到着日の夕方に ランタンの灯っている時間に訪ねた
イザナギ神社
この日は朝から参拝しました。

実は この旅で
出雲大社の御朱印をお友達に頼まれておりまして、
御朱印というものの存在を、初めて知った次第でございます。
で、私も出雲大社の御朱印帳を、、、と思っていたのですが
伊勢神宮でも、頂けるなぁ
と思っている間に、出てしまい、
御朱印帳は出雲大社に着いたら買おうとおぼろげに考えていました。
市杵島神社では、御朱印やお札が無人で置いてあり、お賽銭箱に封筒にお金を入れて納めるシステムだったので 御朱印帳は無く
おのころ島神社でも、御朱印の紙だけ頂いて来たのですが
伊奘諾神社の御朱印帳の絵柄を見た途端に、
これが欲しい!とときめいて
御朱印帳 と御朱印をいただきました。

そして 温泉へ
露天風呂は 明石海峡の橋が見える 眺めのいい場所、入ってみると
私1人!!
のんびーり入っていると頭上を
トンビが旋回していました。
そして、サウナで肩のストレッチをしていたら
やっと 2人ほど入って来ました。
空いている。
湯上がりに
淡路島の名物 が玉ねぎなので
玉ねぎうどん を頂いてみました。
さて、来るときは強風に煽られながらの運転でしたが
快晴の中 スイスイと淡路島を出て
姫路城へ、、、でも時間間に合わず、しまっていた。

この時期は、
天守 と廊下は入れず 半額の500円と言う看板が出ていました。
商店街へと散歩しつつ
Koba &
Koba & More というラーメン屋さんに入りました。
お肉なしのリクエストに答えてくて、美味しいラーメンいただきました。
ここには沢山海外からのお客さんがいらっしゃるようで、写真は一言ことわってからにして欲しいというようなことを書いてありました。
料理やお店で写真を撮るときは、いつも了承を得て撮っています。なのでこちらの写真は無いですが、お店の方がとても気さくで、色々と話し出して閉店時間を2時間も過ぎてしまった!
明日は、姫路城へ
