バンライフ 〜 祈りの旅は続く 伊勢神宮

日本探究の旅、、、続いています。

伊勢市についた私たちは、月夜見宮の後 五十鈴公園に行きました。そこから歩いて回ることに 〜この日は快晴 暖かかった〜

伊勢神宮外宮へと歩く途中、まず目にとまったのは

みちひらき と言う言葉が掲げられた猿田彦神社

こちらにはさるめ神社もありました。 そしてさざれ石の岩もあったので、

ここで初めてパートナーに 日本の国家 君が代の 歌詞について説明しました。

そして、参拝させていただき外宮へ、

参拝が終わって、お腹が空いたので美味しそうなお店を求めて歩いていると

ヘンプのお店を発見

リチャードには日本はもともとヘンプが盛んに使われていた、と言う話などを以前していたので よってみることに、そしたらそこは古民家を利用したお店で二階では丁度ヘンプの歴史を詳しく説明している展示会をしていて、英語でも説明があり、実際に色々と見ることができました。

そして、そこから歩いて15分ほどのお店で

美味しいランチ、

結構遅いランチだったので伊勢神宮内宮参拝は5時頃になってしまいました。

ちなみに外宮を訪ねた時中に入る前にカメラを構えたら ふわぁ〜と風が吹いて中が見えました。

私が参拝した時もすこーし風がそよそよと吹いているのが感じられました❣️

そして この後は温泉へ ❣️ 晴れてくれてありがとう〜

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中