与那国島の事を知ったのは今から16-17 年前、カリブ海に住んでいた時の事でした。
海底遺跡が観れるのだ、と教えて頂きましたが、行くのは結構な至難の業だ、天候によってはいけない時期もある。とか
そうなのか〜 でもいつか行ってみたいなぁ、それから10数年たった後に、 フランス人の同僚ダイバーが日本で潜ってみたいところは与那国島だ、と言っていました。
そして去年、奄美大島で出会ったダイバーさんに与那国島へよく行くと、そしてハンマーヘッドが見られる と!
そこで色々調べた結果、石垣島からフェリーで行って見よう!
と思い立ちました。
口コミではかなり揺れるフェリー、今日は天気も良く、凪の海!!! ぜーんぜん揺れない、カツオドリも飛んでいて小笠原へ行った時を思い出しました。

大きな船で、雑魚寝できるスペースもいくつかあって、二段ベッドのお部屋も有りました。それぞれが好きな所でくつろげる、飲み物の自販機が2つあるのみで食べ物は売っていません、お腹が空いて、おやつかお昼ご飯を持って来れば良かった〜
そして着いてすぐに、簡単な食料品を買いにお店へ、
そして見つけたものがこれ!

与那国島で作ったお酒です。 このボトルがあまりにも可愛くて直ぐに手に取りました。
そのほかに柚子の泡盛もあって、、、私は泡盛など飲んだことが無いので、側にいた旅行者さん達に、これはどうやって飲むのか聞いたら水割りかロックだろうと、、、そして私が握りしめているボトルに目が止まって〜 その瓶かわいい!と言うので 置いてある所を教えたら、あれよあれよと皆んな買っていました。 笑
いえいえ、お酒以外にもおやつを買い、他のお店では野菜や豆乳なども買ったので朝ごはんも簡単に作れますよ。
ガラスのボトルに目が無い私 です。ハンマーヘッドが描かれていませんが、それは海で出会えると信じて。
明日のダイビング楽しみです。