本来ならば、ここは乗り継ぎの為3時間弱の滞在の予定でした。
ロンドンからミラノまではイージージェットを使い、
ミラノからはアリタリア航空で
そして日本へ、、、
ミラノで一旦荷物を受け取りもう一度チェック イン しなくてはいけない
という、、、ちょっとだけ面倒ですが、
凄く安かったので、
これで 行ってみよう〜 !
と思ったのでした。
ところが2日ほど前の夜8時頃
アリタリア航空から一通のメールが届き、
なんと14日はキャンセルになり私のフライトを13日に変更するって!!!
いや、そんな事言われても
その日はまだロンドンに居るのです。
なんでキャンセル?!
ダブルブッキングしたんじゃ無いか?
という周りの推測と、ダメだよ妥協したら、絶対ダメって言わないと! と言われました。 笑
すぐに電話をしてみました。
オーぺレーターに繋がって、
聞いてみると
ストライキ をするから、
だそうです。(イタリアやフランスでは、よくあるみたいですね、しかも初訪問で起きたか!)
でも、
私13日はロンドンで14日のお昼ににミラノに着くんだから13日は無理です。
と言うと
そんなこと言ってもストライキなので、
と言うので
変えるなら15日にして下さい
と頼みました。
それでも良いと言うのですが、
私が「 では、その日のホテルを用意してくれますか?」と言うと
それはしていません。
と言われました。
でも、EUのルールでしょ?
と言うと、
それは空港に着いてからカウンターで言ってくれ… と言われました。
でも、ホテルは今まで払ったことは無いとオペレーターの女性の方は言っていました。
でも、EUの規定を読むと ストライキやキャンセルやディレイしたらホテルや食事など保証してくれるはずなのです。
そして、ロンドンからは20分早く着き
ターミナルも移動して
カウンターへ行ってみると
誰も居ない!
インフォメーションのカウンターで聞いてみると、
ストライキで今日はアリタリア航空のスタッフは誰一人いないそうです。
… でたよ〜
でも今日の飛行機を明日に変更されたから今夜のホテルとか手配して欲しかったけど、、、
空港で聞いてって言われた、と言うと
苦笑しながら、でも 誰もいないからそれが問題なのよと言ってました。
とりあえず自分で払って後でインボイスを送った方がいい、と言われました。
(実は去年もカナダ行きの飛行機が6時間遅れ飛行機代が戻ってきました! だから、、、今年もか!)
ふーん、、、
で、なんでストライキなんかするの?と聞くと
会社がもう傾いていて転売されるらしく、その待遇のことで不満があるらしく、それに対する抗議だそうです。
そうですか〜
インフォカウンターのお姉様に
ご不便をかけますね〜 的なお言葉をいただき、
さて、じゃぁ どこに泊まろうかなーっと探していたら
あー可愛いなって思うところはシェアバスルームだったり10キロ近く離れていたりして
この時、私は大きなベッドで 寝たいー
と思い、 それから12:30頃までに空港に着けば良いので12時チェックアウトでシャトルバス サービスがあるところが良いな
と思っていたので
10分くらいで着くホテルに決めました。
口コミも良いし 朝食も付いてて美味しい、と書いているので
クィーンサイズのベッドの部屋にしました〜 (一人だけど。)
12時チェックアウトだし ラストのシャトルバスは12時なので
朝ゆっくりだー!
という事で、初イタリア 散歩をしたら、のどかな感じ
お店はあまりありません。
でも 綺麗な夕日が観れました!

そして、翌朝 シャトルバスではなく 普通の車で送ってくれました。
空港で、カウンターの方に昨日のその旨を伝えると、なんと日本人の受付の方がいて、その人に話すように言われ、日本語がしどろもどろになりながら聞くと、日本のサイトからリクエストができるそうでした。昨日のストライキの成果はあったのだろうか? そうであってほしいですね〜