Stakwus Creek 2日目

今夜の月も大きくて美しいですね。

チャドの家ですっかりくつろいでいます。

明日は新たなアドベンチャーが待っているので

それが始まる前に一つ前のアドベンチャーストーリーを綴りたいと思い本日2度目の更新です。

前回より続きます。(前回の記事はこちら ー>⭐️です)

前日雪を求めて登ったチームは出発も少し遅かった事もあり、滑るほどの雪には当たらず、ヘトヘトになって夕方戻ってきました。

この日は、前日の反省を踏まえて山へ登るチームは早めに出発。

7:30には出かけて行きました。

今日もお天気は快晴!

春はもうすぐそこに来ている!

私達、残った6人はゆっくり起きて朝食をとり11時頃にもう一つのボートを走らせて洞窟探検へ、

思いのほか6人で入るには小さな洞窟で直ぐ行き止まりになり、

入り口からの光が遮られ、鉱物の光る様が見られなかったのですが、

多分昔 に誰かが掘削した洞窟のようでした。

その後ボートに戻り、さらに奥へ進み Jervis inletの行き止まりまで行き着岸させて散策へ、

8人で上陸して話し声や笑い声が響いているので、

動物たちは影を潜めてしまったと思います。

エルクの大きな足跡が雪に残っていたり、

白い綺麗な抜け毛が束になって落ちていました。

この足跡、私の手のひらくらい!

緑のグラデーションがマジカルな雰囲気を醸し出していました。

カメラマンの彼の指が映ってますよね、

撮った後の画面を見て、吹き出していました。

でも、可笑しい写真だからそのまま載せてと言うリクエストなのでアップしました。

私が見つけたキノコ!

色と形が可愛いくて持ち帰ると、

ジョジョはこのキノコは食べられるけど皆んなが食べるにはこの100倍は無いとたりない!と言っていました。笑

エアープランツの一種トナカイのヒゲが樹木を覆っています。

この足跡は?

ジャックラビット?結構爪が鋭そうな感じ。

クルージング中、アシカが泳いでいたり、

大きな鳥が流木にとまって休んでいました。

皆んなでふざけあって雪玉を投げたり、即興で歌を歌ったり、笑いと自然の美しさにため息の絶えない1日でした。

カナダ人の友達にヒゲをはやした人が多いのが、ここに来て納得、あるとかなり暖かいようです。笑

雪を求めて登ったチームは相当歩いたようで戻って来たのは7時半過ぎ、かなり疲れていましたが

ちょっとだけ滑れたようです。

労いの言葉を拍手を送ると疲れた表情に笑顔が戻り、

みんなでジョジョの夕食を楽しみ

早めに就寝。

Stakwus Creek 2日目」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: バンクーバーベイへ | 海へ... Life Aquatic

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中