土曜日は青空が出てくれましたが、お昼過ぎから小雨がぱらつき始め、長靴着用レインコート着用で出掛けました。
でもほとんど裸に近い格好の人もいて、凄い気合が入っている!という人も沢山います。
なんだか、ハロウィンとお祭りとが混ざってる感じ、コスチュームのお店も出店していて、グリッターのメイクやヘアサロンもあります。
そして食べ物やさんが高い!割に 中身は? なので自分で料理した方が好きなものが食べられて良いです。
ただ、見ているとついつい食べたくなるので結局は買って食べてますが 。笑
このフェスティバルで一番大きなステージ、半端なく凝っています。誰かのコンサート会場?という感じですがDJが数人音楽を流している。
そして、一緒に作業してた子がアクターとしても働いてる!
小さなvenueも盛り上がって、列に並ばないと入れないところもありました。
チャイナタウンはゲームができるところが面白かったです、インベーダーゲームのコントローラーが自転車だったり。DJエリアも大きいですが、私の趣味ではなかったです。
時々、ちょっと引くなぁと思うvenueもありました。
これだけ広い野原にトイレの設備を整えているのですが、トイレはコンポスト、(用をたした後におが屑や細かい木と土が混ざったものをふりかける様にトイレの中にバケツが用意されています。)
便座の下は大きな蓋つきのゴミ箱を利用しているのできっと誰かが毎日このバケツをからにしてるんでしょうね。
そして至る所にゴミ箱(ドラム缶)がリサイクル用と一般ゴミと書いて設置されているのにその周りに落ちているゴミの多い事!
掃除する人がいるにしても、みんなポイっと捨ててます。
作業中はタバコの吸い殻入れの小さなポーチなども配られていたのに!
でも驚くくらい酔っ払って寝ている人は少ないです。
警備やパトロールがしっかりしているのかも知れませんね