モロッコ2日目は、
列車に乗ってカサブランカへ行きました。
RabatVilleという駅からCasaPortまで37drm、
1時間ちょっとで着きました。
ハッサン二世モスクへ、
遠くからでも見える高い塔は象牙色とターコイズが美しい。
ちょうどお祈りの時間に着いたので中にたくさん人が居て
外にも座ってコーランを聞いている人や子供は辺りを走り回って遊んでいました。
中には入れないので外に座っていると、
子供が寄って来たりモロッコ人の女の子が隣に腰掛けて、
何だか穏やかな気分になりました。
お祈りの時間が終わると沢山の人が出て来て静かだったモスクが急に人でいっぱいになり、
雰囲気がガラッと変わり
ちょうど良いタイミングでお祈りの時間に居合わせることができてとても素敵な体験でした。
ここから モロッコモールへ行くと良いよと言われていたのですが、
そこまで行くのにはあまり時間がなさそうなので、
近くのアンファプレイスというショッピングセンターへ行ってみました。
目の前にはビーチがあって、沢山の人が散歩していました。
ベンチに座って一息ついていたら、
東南アジア系の女性が あなたは中国人ですか?と聞いて来ました。
ノー、と首を振ると
ベトナム人? と聞くのでまた首を振ると
フィリピーノ?と聞いてきて、
また首を振ったら私はフィリピン人と言い。
英語は話すのかと聞いて来るので、
ハイ と答えたら隣に腰掛けても良いか、
久しぶりに英語を話したい。
と言い私の隣に座りました。
モロッコに住んで5年になるそうです。
簡単な世間話しをしていましたが、
急に「私はあなたと宗教について話してみたい」と言って来ました。
フィリピン人は大抵クリスチャンですね、
彼女はエホバの証人の事を知ってるか?と聞いて来ました。
知っています
日本人は基本的に仏教と神道が入り混じったような文化だけど他の宗教の人たちもいっぱいますよね。
最終的に彼女は私にあるサイトにアクセスさせたくて声をかけて来たようですが、
私も結構突っ込んでたくさん彼女に質問をしたのですが (笑)
上手くかわされて、と言うかちょっとしどろもどろでした。
そしてパンフレットを取り出してそこに書いてある質問を私に投げかけて来ました。
「あなたにとって家族が幸せであるには何が大切ですか?」と言うような質問だったと思います。
私は「家族がと言うのに限定しないで大事なのは愛だと思う。」
と答えると彼女は隠していたパンフレットの半分を見せてそこにLove?Money?…Or something else?
と書いて有りました。
そんなに時間がなかったのでこれ以上話していられなかったのでメディナへ寄ってから駅へ戻ろうと思って乗合タクシーに乗ろうとしていたら、
初めは乗合タクシーは5drmと言っていたのですが乗るときに彼女は6drmだと言って来ました。6drmを手渡して彼女がドライバーに手渡していた時に、私の後ろに乗っていたモロッコ人男性がヒソヒソと5drmが料金だよ。と教えてくれました。
さて、メディナの入り口で降りて中へ入ると客引きの人にニーハオの連発を受けました。
どうも日本人より中国人の方が多いみたい。
何処から来たのか?と聞かれたのでちょっと迷ってフィリピン、と言ってみましたら多分タガログ語で挨拶されたので、お辞儀をしてその場を速攻にはなれました。 汗
夕日を眺めながら列車に揺られRabatに戻りました。