今日のダイビングでハンマーヘッドに遭遇しました。
見れたらいいなぁ、とか頭の片隅にもなかったんで、初めはなんだか大きな魚が深いところにいる!と思ってジーっと見ていたら
「えっ?!ハンマーヘッドじゃない?」
でも私が前に見たことがあるのとは違うタイプでした。
体が太くてちょっと黒っぽかったです。
私のグループ4人いたのですが2人は私の前を泳いでいてもう2人はオープンウォーターコースを終えたばかりのダイバー、
私を越して前を泳いでいたので ちょっと心の中で
「前に行っちゃったら何か見つけても見逃しちゃうのになぁ〜」
と思っていた矢先私がふと横を見たらいたんですね、
音を立てて指を指してハンマーヘッドのサインをしたのですが見れたのは1人だけでした。
ほかのグループは見れなかったそうです。
その代わりマンタを見たそうです。
残念ながら写真はないです。
でも、私の目には焼き付いております。
帰ってから本で調べたら、どうやらグレイトハンマーヘッドのようでした。
この辺のサメは大抵深くにいるので25mくらいのところまで来たということは水温が下がって来たのかな?
今モルディブは異常に水温が高いので、もう少し下がってくれるといいです。
そして、そろそろマンタのシーズン到来のようです。
ピンバック: ハンマーヘッド シャーク(シュモクザメ)とマンタに遭遇 | モルディブ情報局