バリアーメッドにて新月のお祀り

今夜は新月。

正確には夜中過ぎて12日が新月ですが、今日は朝から近くのお寺で音楽や歌が聞こえてきてました。

この新月は特別なものなので盛大にいわうようです。
夕方からすでに貢物を入れた籠を頭に乗せた人達がバリの民族衣装(踊る人が着る衣装とは別の一般人用)を着てお寺に溢れていました。

私も招待いただいたので7時頃から行って見ました。
サロンをはいてそれなりにみんなと同じ様な出で立ちで伺いました。

余興で踊るおばさまたち

子供たちも躍ります。

そして何だかわからないですが

大騒ぎ、です。

コントの様な事もしてましたが 
これらの全ては神様に奉納する儀式の様でお祈りしてからやっていました。

余りにも長いので途中で抜け出しましたが 最後のダンスは神様のお面を付けて踊るそうで、それが終わると

お清めセレモニーが始まりそのあと瞑想に入るんだそうです。
2時くらいまで続くそうです。
このお面です。
今回の新月は私にとっても特別な日になりました。
バリ人のお寺で肩を寄せ合い、子供も大人も一緒になって生演奏の音楽を聴きながら
何だか懐かしい様な、溶け込んだ気分になってしまいました。
もう数日でバリを出て 新たにスタートするちょうどいいタイミングにお祭りに参加できて節目となる出来事でした。
新月のお願いも、大切なものは何か自分は何を望んでいるのか見極めたいと思います。
たまたまこのタイミングで誘ってくれたお友達にも感謝です。
ありがとうございます

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中