昨日に引き続き フリーダイビング記録更新中

今日トレーニングしたら、5日間連続になってしまうので、本当ならお休みした方がいいのですが、

昨日も早く寝たし、朝起きてストレッチもして気分もすっきり体調も良いと感じたので、

そして何よりも潜りたい!と言う気持ち満々だったのでApneistaへGO!

すでに3人ほどマスターコースの 生徒が居ましたが、深く潜りたい組ではない感じ、

そこへFelipeが登場し、彼と潜ることになりました。

昨日と同じメニューでウォーミングアップしてからロープを40mぐらいに伸ばしました。

気持ち ちょっと長めにして。。。

そしてフリーイマージョンから、

ちなみに、フリーイマージョンはロープを引っ張りながら降りて行き浮上するのもロープを引っ張って水面まで行きます。

ここではロープ(ライン)の先には目印の為にテニスボールが有りそれから白いお皿のようなプレートが有ります。

その下のプレートにウェイトが結ばれていてラインが真っ直ぐになるように重りになっています。

基本的にこのプレートを超えないように潜ります。

というか、何メートルまで潜ると言ったら大体テニスボールかプレートの深度がその希望した深度になるようにセットします。

だから他の人が50mと思ってセットした後に次の人が40mと言ったらロープを引っ張り上げて40mにセットし直します。

私もFelipeも大体同じ位の深度を潜るので楽です。

そしてフリーイマージョンから、

20mを超えるとフリーフォールします。耳抜きに集中していたら私の手がテニスボールにあたり、

あら!と頭を下げるとというか逆さまになっているので顔を上げると地面がみえた。

水面へ戻ると 何と43.2m‼︎  PB更新です‼︎


フリーイマージョンは40.8mが最高深度だったので2.4m更新しました。

この勢いで次はコンスタントウェイト、

コンスタントウェイトはフィンキックして潜行して浮上もキックして水面まで戻ります。

同じように20m頃からフリーフォールしてキックしなくても沈んでいきます。

この感じがいいんです。

ハッと気づくとテニスボールもプレートも超えていた。もう地面はすぐそこ。

リターンして水面へ向かいます、ひたすらキック、でも慌てない、MDRが効いているので手足が重いんです。

水面に着いていつものようにrecovery breathをしてOkサインを出し、深度をチェックしたら 44.2m!


PB更新です!昨日より2.1m深く潜れました。

深くなってくると、このちょっとが大事なのです。

20m潜れたから次は25m!と言うのはあまり好ましい潜り方ではなく、少しずつ深度を下げた方が良いのです。

体が(特に肺が)だんだん圧力になれてBloodshiftが起きてくる。

明日と明後日はレベル1の講習が入っているので トレーニングは無しです。

こんな風に 潜りたい時に潜れる環境に居られることに感謝です。

ありかとう!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中