私が小麦粉を食べないようになった理由

私のお友達は自称「健康オタク」
その彼女がFecebookに書いてたこと。これを読んでさらに小麦粉が食べたくなくなりました。それをシェアしたいと思います。
ーーーーー以下転載ーーーーーーー精製された小麦粉。
パンやお菓子、パスタや麺類、揚げ物の衣等、いろんなものに使われ過ぎですが、確かに中毒性がありますよね〜。
真っ白でフアフアなパン、コシのあるうどん、市販のケーキやクッキー、確かに食べるとハイになりますもんね。
(そういう意味では麻薬と同じ?)
辞めたいけど、なかなか辞めれない方は下記のリンク必読です。
簡単に翻訳(+私の説明)してみると
① 精製された小麦粉には、栄養素が全くない。
加工で全ての栄養素が除かれてしまっているので、その分、体(骨、歯、内臓)から、それらの栄養素を奪います。
② 臭素酸カリウムが添加されている。
臭素酸カリウムは体の細胞を酸化(ダメージを与える)させ、発癌性がものすごく高いです。
これ以外にも、二酸化塩素、白亜(いわゆる、チョークですね)、炭酸アンモニウム、ソルビタンモノステアレート(時期がたっても固まらないようにする為)等の添加物が添加されています。
③ 精製小麦粉は天然殺虫剤である。
精製された小麦粉を食べた虫はやがで死にます。
L-システインが添加されている。
加工には欠かせない添加物。ほとんどのL-システインは中国から来ています。鳥の羽からも作れるそうですが、中国のは人間の髪から作られています!!ひえぇ〜
⑤ アロキサンが添加されている。
アロキサンは膵臓のβ細胞を破壊し、糖尿病に非常になりやすくなります。特に、妊娠中には避けたい物ですね。
以上、これらの添加物等は、製品の「加工途中」で使われる材料である為、表示しなくて良いことになっています。
http://livingtraditionally.com/5-secrets-white-flour-will-…/

ーーーー転載終了ーーーーーー

私はパンを焼くときは、

オーガニックの小麦粉かオーガニックの別の粉で代用しています。

市販のパンはパン屋さんで原料を明記しているものをチェックしてます。

何を買うにも原材料のチェックは欠かせませんが、日本に限らず添加物が多いのは避けて、

あとは手作りしています。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中