私のスキンケア

実は私はもう何年もシャンプーやコンディショナーを使っていません。
それと歯磨きのときも一般に売られている歯磨き粉?
(チューブに入っているものです)も使いません。

でも、昔(ウティラに住んでいた頃)はダイビングに行くとき髪にコンディショナーをつけてから行ったりしていたんですよね。

これはそのとき知り合ったヨーロッパからの旅行者の美容師さんに薦められたからしていたんですが。

でも、いろいろ調べたり聞いたりしているうちに使う気にならなくなってしまいました。

基本的には髪はナチュラルななるべく自然素材の石鹸を使って洗っています。
でも、ちゃんとすすがないと石鹸カスが髪につくので
時々お湯だけで洗ったり 重曹を使ったりします。
後は海で泳いでる時仰向けに浮かびながら頭をマッサージしたりもします。

歯磨きは重曹とココナッツオイルを混ぜて使います。

そう、ココナッツオイルは髪や頭皮のマッサージ顔や全身にも使っています。

私はもともと日焼け止めを塗るのがいやなのですが、
対策としてはアロエジェルを使っています。
アロエ ヴェラと言う種類、苗があったら育てたいくらいです。。。

日本に住んでいたときはローズウォーターやラベンダーウォーターがお気に入りでした。
髪に椿油なんかも試していましたが、気候的なものなのか
ここではココナッツオイルがしっくり来ます。
というかそのくらいしかナチュラルなものが手に入らない。笑

日本に帰ったときにしか美容院へ行かないのですが、美容師さんが
髪の毛 日焼けはしてますが枝毛ないですね、と言ってました。

そして最近
父の誕生日に何を送ろうか考えていて、
そうだココナッツオイルにしようと思ってネットで調べたら、
なんだか日本で流行っているみたいで驚きました。
前よりも種類が豊富になっているし、なんだか本まで出ているみたいで。。。

ここモルディブではインドから入ってきているココナッツオイルを使ってます。
ボトルに入ってる料理用ですがそれを肌や髪に使ってます。
もちろん歯磨きにも使っています。

日本に帰ったときはまた違うものをネットで買って使っています。
それはまた別の機会に。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中