今日の午前中はシングルタンクダイブの日でした。
今日は11人のダイバーがいたんですが、エアとナイトロックスの二組に分かれ私はエアダイバーをガイドしました。
大人数なので私のグループはちょっと待ってからエントリーしたんですが、ちょっと待ってる間に流されてそれにキャプテン気づかず、リーフから少し離れた所にエントリーしてしまいました。
でも、とにかくゲストもエントリーしていたので潜行してからリーフへ向かって泳いでいたら、なんと目の前にカジキが!
凄く大きいんです、そして逃げずに私の目の前をゆっくり泳いでいました。
そしてダイバーの周りをゆーっくり旋回してから去って行きました。
バショウカジキとの違いは背びれの大きさと、あと角のような口の前に有る尖ったものが短めな所です。
ジーックリ見る事が出来たので違いが分かりましたよ〜
とっても大きかったので皆さんビックリしていました。
別のグループで潜った人たちは見ていなかったので、ボートに戻って写真を見せたら皆もビックリしていました。
私はこの時カメラはボートの上に置いてきてしまったので(ショック)ゲストから写真を頂きました。こちらに載せました。
いやー、最近大物がよく見られて何だか不思議です。
しかもこんな滅多にダイビングで見れないものばかり!!
この調子でジンベイザメも出てくれないかな〜?噂ではマンボウもいるらしいんですよ、ここ。。。