マンゴーとパパイヤ

3週間ほど前によく熟れたマンゴーを貰って食べた後、種を植えて育ててみたいと思いました。
数年前、ミュンヘンでアボカドでもやってみました。
マンゴーの育て方をネットで調べたら「周りの毛が生えた固い殻から中の種を出した方が早く育つ」と書いてあったので傷つけないようにそーっと開けて、素焼きのはちはガーデナーのお兄さんからもらい、養分のたくさんある土ももらって(外は熱いし直射日光は何となく強すぎるかなと思い) 自分の部屋のバスルームにおいておきました。
そして2週間ちょっと過ぎたあたりから種が膨らんで来ているのが見えて3-4日前から種が割れて芽が出て来ました!!
今葉っぱも生えて来てます。

そして、1週間前にもらったパパイヤの種を、そのマンゴーの鉢の中に一緒にいくつかおいてみたらすぐ次の日に!!2つの種が芽を出しました。
この子たちはちょっと日陰の外の大きな鉢に植えました。
ちゃんと枯れずに育っています。

マンゴーももう少し大きくなったら外へおこうかな。。。

今度はフランジパニ(プルメリア)を植えたい。。。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中