Leh レー1週間目

インドの旅 ヒマラヤ ラダック地方 レー に到着して

–>

マナリに着いてから今までのエントリーはネット屋さんで書くと時間がもったいないので、あらかじめ自分の部屋で書いたのをマイクロSDに書き込んで時間が空いたとき、そしてネット屋さんが開いているときにアップしています。
だから書いた日とアップした日が微妙にずれています。メールも前もって書いてそれを送っています。
ここは相変わらず観光客で溢れています、1週間居ると近所の人も顔を覚えてきて、お土産屋さんやお店の人も顔見知りになってきます。
他のインドほどしつこくなくていいですがやっぱり毎日客引きしてきます。
ここではナマステ、ではなく「ジュレー」と言うのが挨拶です。
軽く会釈をしつつ「ジュレー」と言うと皆ニコッとして、ジュレーと返事をしてくれます。その後、インドっぽい顔の人はたいてい何処から来た?ちょっと見るだけで良いからよって行け、とかお茶飲まないか?と言ってきます。
チベット人ぽい顔の人は軽く会釈か手を振るだけです。
近くのお店でマンゴジュースとポテチを買ったら40ルピーと言うので50ルピー出したら10ルピーと、このジュースは28だからと言って2ルピー渡してきました。(ポテチは10ルピーって書いてあった)一応40とは言ってみたものの気が引けたのでしょうか?インドでこんな事滅多に無いですから!
これからこのおじさんのお店でなるべく買い物しよう、って思いました。
ところで、
ここへ来て本当に久しぶりに一人っきりになっています。
最後に一人っきりで寝泊まりをしていたのは2000年の7月から2001年の8月の時以来です。日本を離れるちょうど前です。
それ以来必ず誰かしらが部屋に居ました。
まだ2週間ほどですがマナリに居た時の3泊は実はシェアしていたのでここ1週間の事です。
着いた次の日からあちこち歩き回っていますが、この二日位ちょっとお腹の具合が悪いのでヨガのレッスンを受けようにもイマイチ気が進まず、部屋でぼけーっとしているかレストランで景色を眺めている日々です。
それでも朝は早く目が覚めるのでチベット体操はしています。
ここまで来るのが急ぎ足だったのでまだ2週間しか経っていませんが何だかもっと時間が経っている気がしています。
周りの旅行者が案外アクティブにあちこち行こうと提案して来るのですが、私はできるだけジーッとしていたい気分なのでお腹の具合が悪いのを口実に部屋でのんびりしています。
今日した事はと言うと!
露店のお兄さんに自分が持っていた石をネックレスにしてもらいました。
91年にニューヨークのアンティークショップで買ったペンダントヘッドだったのですがすぐに金具が外れて石のままずーっと持っていたのです。
インドはこんなのが欲しいって頼めばたいてい作ってくれる所だなと思います。
ネパールもそうだったかな。
レーのオールドタウンに行くとたくさんテーラーがあって白い布をいろんな色に染めてくれる所もあります。
既にスカーフやショールが既に5枚あるのに色見本を見ながら染めているのを見ていたら欲しくなってきますねー。
お店に並んでいるヒッピーっぽい感じの服はあまり欲しいと思わないので…
(インドって奇抜な色の組み合わせが多いし)ですがショールとかスカーフはつい買ってしまう。。。
標高が高いのでちょっと身体を慣らしつつのんびりしてます。
広告

Leh レー1週間目」への2件のフィードバック

  1. 匿名

    おなか大丈夫ですか?
    最近の日本ではチュアブルの下痢止めも発売されて
    便利になりましたよ。
    カレーやポテチは避けて、ナンのおかゆなどどうでしょうか

    返信
  2. 加賀谷まり/Mari Kagaya

    匿名様、お気遣いありがとうございます!
    なかなか日本語で返事がかけなくて時間がたってしまいました。
    おなかはすっかり大丈夫です。
    頂き物の正露丸を飲みました。
    でも、プラスティックの容器に入っていたんですが、正露丸が触っているところのプラスティックが解けていました。。。大丈夫なんでしょうかねぇ?
    最近ベジ・ワンタンスープにはまっています。

    返信

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中