最近気づいたこと

私が特に気をつけている事は、「愚痴や悪口は聞かない、言わない」なのですが、これは時々難しい時があります。
つい仕事で何かイヤな事が起きると誰かに愚痴をこぼす事がありますが、それが他の人に飛び火して聞いている人がいつの間にか誰かさんの悪口を言っている事があったりして。

で、そうしていると気がついたのは人は頭では悪口はよくないとわかっているので遠回しに攻めてきます。
それを聞いていると、私がその人をそう思っているのじゃないけど、つい相手が「本当は心の中で思っている事」を代弁してしまったりしている自分が居るのです。

それにはっと気づいたとき、あーしまったこれってとてもイヤな事だなー、と思いました。
だから、最近は誰かが悪口を言っているとなるべく聞かないようにしたいのですがそういうわけに行かない事が多く、そんな時はその人の表情をじっくり観察する事にしました。(正直すごい表情になっている事がほとんどです)
人の振り見てわがふり直せ、という事で気づかせてくれた方に感謝します。

そして何か違う事に話題をふろうとそちらの事を考えるようにしています。
それか、相手が何でそんな態度を取ったのかを考えてみるような質問を投げかけてみます。
そうすると結構気づかなかった部分が見えてきてちょっと気分が和らぐみたいな。。。

最近職場内で険悪なムードをかもし出している人が居て、なんとかしたいなーとかわいそうに思う
けどこれは「誰か」が変えようとしてできる事ではなく本人が気づかないといけないんだな、と思う今日この頃です。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中