日本のお菓子 2件の返信 「きうひ昆布」と言う昆布のお菓子を頂きました。京都の松前屋と言う所で作っているようです。すーごく、おいしいんです。それと落雁と言うものも頂きました。食べてみたら、これは「もろこし」だなー、、、と思って聞いてみたらもろこしは誰も知らないのです。 で、調べたらもろこしとは、秋田県地方で作られている銘菓であり、落雁の一種である。と有りました。 そうだったのか!知りませんでした。この昆布も落雁も日本人ならではのお菓子だなーと思い味わっていただきました。 共有:FacebookTwitterいいね:いいね 読み込み中…
私なら解ります!「諸越」(こんな字があてられていたような気がします。)KL太郎
そうです!諸越です。
KL太郎さんは知っていると思っていました。
でも、これが秋田だけのものだったというのはしらなかった。