今日は母親の誕生日、携帯から日本へ電話をかけました。
お母さんが電話に出たので「お誕生日おめでとう」と言うとありがとうとは言っているものの
なんか様子が変なのでどうしたの?なんかあったの?と聞くと・・・
お母さんが電話に出たので「お誕生日おめでとう」と言うとありがとうとは言っているものの
なんか様子が変なのでどうしたの?なんかあったの?と聞くと・・・
転んでケガをしたんだけどもう大部良くなった。と言うので、いつ?
と聞くと8月と言うではないか!!!しかも肩の骨を折ったって!
ちょっと!何で知らせてくれないの!
お母さんはパソコン使えません、なのでお父さんがメールで知らせなかったら何も分からない。
でも、妹は?知っているんだろうか?
早速メールを送ってみたけど、きっと返事は明日にならないと来ないなー。
お父さんは心配させたくないから黙っていたんだろうけど、、、
モルディブに来てから何度かメール送っても最近まで返事が来なかったからきっとこれだったのか。
一週間前に届いたメールにはこちらも元気で頑張っているからとか書いてあったのに。
すごーく寂しい。
親ってこういうものなのかしら?
心配させたくないとかって言ってなんか突然知った方のみになってくれ。
と思うんですが案外みんなの親もそういう感じでしょうか?
もっと連絡マメにしないとダメだってことなんだろうな。
両親がパソコン無いので非常にこの連絡の取り合いが難しい。
と言っている場合じゃないと自覚した本日でした。
まりさん
ご無沙汰です。
うちなんて同じ県内に住んでるけど、そんなことしょっちゅう。子供に心配掛けないのが良い親!とでも思ってるのかな?
お祖父ちゃんが入院した時も退院後に知らせてきたから「私に何かあっても連絡せず、勝手に入院しちゃいますよ。」と釘を刺しました(笑)効果あるかな?
Ritsuさーん
お久しぶりです。
そして書き込みありがとうございます。
そうか、家だけではないのですね。
連絡した所で何も出来ないからって言うのが理由かもしれないですが、何だか寂しいですよね。
回復を願う気持ちが伝わるかもしれないのにな。