9/Jan/’02
Barra de Navidad(バラ デ ナビダ:人口2,970)
スペイン語で クリスマスボールという意味のこのビーチはカナダ人 バックパッカーが多く観光がメイン成り立っている小さな所
なのでここに住むメキシコ人は旅行者の物を盗んだりしないそうです。
もしそんな事があったらすぐ警察や他のメキシコ人が探し出して 痛い目に合わせるのだそう…💦
ここで私は初めてかじきマグロの ケサディアを食べました。
カジキってマグロでは無いのになぜか日本でこう呼ぶの?
ビーチの近くで嬉しいのはSeaFoodが 美味しいこと。1泊のつもりがもう1泊泊まっちゃおう!
11/Jan/’02
この日は特に何処のビーチへ行くのがいいのかわからず、
Playa Azulや Bahia de Marata に立ち寄ってみたけどplaya azul (プラヤ アズール)は
メ キシコ人の観光客やビーチの印象が良くなかったのと
マルアタ はシャワーやバンガローらしい設備が無くテントを張って滞在し ているサーファーばかり、
このビーチで知り合ったアメリカ人の サーファーの薦めでNexpa(ネシュパ)というビーチに着く
サーファーのみぞ知るこのビーチは2階建てのバンガローに ベットが3つ
キッチン付きで2階のバルコニーにはハンモックも あって150ペソ!
1泊で移動するのはおしいな、、、
と思っていると ここに滞在するサーファーは1ヶ月とか2ヶ月単位で滞在する のだそう
しかもスコットランド人とかイギリス人とかいろんな国 から来ていた。
12/Jan/’02
Zihuatanejo(ズィワタネホ)に移動、
高齢の旅行者が多くビールも高い、なんか他のビーチと印象が違うなぁ。
ほんのちょっと移動しただけで客層が変わるメキシコ